再び復活 携帯オシロ | きりん の ブログ

きりん の ブログ

趣味のDIY(日曜大工から電子機器のハード&ソフトまで)や、日々の出来事まで幅広く紹介しています。

以前、波形表示不良で応急修理した携帯オシロ。

先日、使おうとしたら画面が何も表示しなくなっていました。

分解して電源ラインを診てみると電圧が異常に低く、電源ユニットに

問題があるようです。

 

そこで、メイン基板から電源ユニットを取り外して調べてみると、

殆どの電解コンデンサが液漏れか容量抜けになっていたため、

全ての電解コンデンサを交換してチェックすると規定の電圧が

出るようになりました。

 

修理した電源ユニットをメイン基板に取り付けて起動すると画面が

正常に表示しました。

が、しばらくするとシャットダウンしてしまいます。

どうやらメイン基板にも問題があるようで、調べてみると1個の電解

コンデンサが容量抜けになっていたため先を見越して全てのケミコンを交換して、ついでに寿命のバックアップバッテリーを直付けから

ブラケット式に変えて交換可能に改造しました。

 

 

これで表示も正常になり、設定や保存データも消えなくなって

機能的に新品の状態に戻りました。

この先、いつまでも長生きしてもらいましょう。