T 強い
C チームって
N なんだろう



こんにちは!3年のKんのです!!



最近は少しずつ暖かくなってきて、遠くに春を感じるようになりました🌸




しかし、そんな待ち遠しい春を迎えるためには、みんなの宿敵、、そう、、、「花粉」を乗り越えなければなりません。




今まで花粉症に悩まされることはほぼないKんのでしたが、今年になってからくしゃみと鼻水が止まりません。(いつもこの時期は花粉に耐性のある自分が誇らしかったのに、、。🫥)





一説によると、アレルギーには人それぞれキャパがあるらしく、それを超えると発症するようです。





そのキャパをとうとう僕も超えちゃったみたいなので、これからは「花粉」と仲良く人生を歩んでいこうと思います🤧





さて、花粉の話はさておき!




今回は、「中からしか分からないWUSTのいいところ」ということで!




これは気合いが入ります。だって、こんなテーマ、マネージャー勧誘や新入生に向けて、もってこいのテーマじゃないですか。


頑張って書くので、読んで頂ければと思います!



 



それではさっそく!






僕が思うWUSTのいいところは、



人間性を重んじている人が多いところ



だと思います。


先日、Sきほが述べていたようにWUSTのみんなは「紳士であれ」という言葉を大切にしています。



僕自身もこの言葉は大好きで、めちゃくちゃカッコいいと思っています。




そんなみんなだからこそ、競技成績以前に人間性の部分を大事に考えている人が多いのだと思います。




もちろん自己ベストが出たり、良い結果報告があれば、みんなで喜びます。




でも、それと同時にWUSTのみんなは、人の痛みや悩み、苦しいことをできるだけみんなで背負おって乗り越えようとする人達が多いように感じます。





それはすごく暖かくて、優しさがあって、だからこそ強いチームだし、結果もみんなで出せるんだと思っています😌




あと、これは僕の考えですが、同じレベルの選手がレースで競っていたとしたら、勝敗は必ず皆に応援されるような人間の出来た人に軍配が上がると思っています。




そうゆうここぞというときの力や運は、日頃の行いや人間的な部分から出てくると思うので、そんなチームを最上級生が主体となって築いていけたらいいなと思います!




長くなってしまいましたが、これが僕の思うWUSTの良いところです!



それでは!!!👋



個人的に好きな写真を!

左から、Tいき、僕、Aいせい、Tいせい、Tかき、Kーやになります!!



春から早稲田のみんなが水泳部に来てくれるのを待ってます😁!!


〜稔〜
次は、Uすけ!!!