T…ついに
O…折り返し
いにしゃるとーくご覧の皆さん!
こんにちは、
こんばんは
おはようございます
本日は3年Oさきが担当致します🙇♂️
3年生となりついに大学生活も折り返しです。
早い、、、
早すぎる。
速いのは試合のタイムだけにしてほして感じます。(字が違うツッコミはなしでお願いします)
いきなりですが今回のテーマである
『改めて自己紹介』
の方に行きたいと思います!!!
と、、、
先に宣言しますが暇なので長々書きます笑
少々お付き合いください😂😂😂
それでは
自己紹介
よーいドンっ🏃♂️💨
①名前
大﨑 威久馬
と申します❗️
皆さま。威久馬(イクマと読みます)
こんなかっこいい名前見たことありますか!?笑
由来としては、、、
『威』 という文字には威嚇や威圧など脅す
怖い印象がありますが威風堂々
といった勢いや立派なという意
『久』久遠や永久などの長い間という意
『馬』字の如く颯爽と走る馬の意
人生を堂々とした出で立ちで長い間、馬の様に力強く走って欲しいという願いからだそうです。
付けられた側も納得する良い名を授けてもらいました。感謝です🙇♂️
②種目
5歳の時から平泳ぎ🐸一筋16年。
スイミングスクールの平泳ぎ検定を飛び級したのですが、後々平泳ぎの出来が悪すぎて当時のコーチに集中指導を受けることに、、、
その際に平泳ぎの才能が突如開花し、多種の能力が消えたのか平泳ぎしか泳げなくなりました。笑
そして現在に至ります。、、
③生年月日
1999年5月21日 (20歳)
この投稿見ているみなさん。
まもなくOさきの誕生日が参りますよ。
ということはねぇ???
お待ちしてますよ???
なにがとは言いませんが。笑
④出身
東京生まれ東京育ちです🌃✨
東京のどこかは聞かないで下さい。笑
⑤夢
健康であること。
健康第一
⑥早稲田大学での目標
多くを学ぶこと。
人生の豊かさをこの素晴らしい早稲田大学という環境下で学びから身につけたいです。
⑦趣味
旅🧳🗺⛩🗽🏰
登山⛰⛰🏔⛰
カメラ📸📸📸
音楽を聴くこと🎼🎧📱🎛🎚
鉄道🚂や飛行機✈️をこよなく愛しているので鉄道に乗る為だけの旅、特定の機種に乗るだけの旅をする程です笑
そこで情緒を記録する為に撮るカメラを使う様に📸
山に登りその場でしか感じられない風情を感じるのが好きです。最高に気持ちいいです🍃💨
その風景を収める時にもカメラを使うように📸
あれ、、笑
色々なことが連鎖し、いつの日かカメラが趣味なりました笑
音楽は毎日必ず聴いたりかけたりします
無音が極度に嫌いです笑
⑧好きな言葉
『脚下照顧』
『青は藍より出でて藍より青し』
是非調べてみてください。どちらも良い言葉です。
⑨好きな曲
BUMP OF CHICKEN 『HAPPY』
ONE OK ROCK 『Stand Out Fit In』
乃木坂46 『ひと夏の長さより・・・』
サザンオールスターズ『希望の轍』
BASI feat. 唾奇 『愛のままに』
山下達郎 『RIDE ON TIME』
前述にあるように、ジャンルも関係無くたくさんの音楽を聴き
ここには書き切れないほど好きな曲があります!
有り余ってるお時間に知らない曲があれば是非聴いてみてください。
⑩おすすめ映画
『湯を沸かすほどの熱い愛』
泣きます。いつか自分が親になった時に必ず見直します。
今もちょくちょく見直してしまうのですが笑
『アルゴ』
ハリウッドの本場アメリカでしか描けないイランで起きたアメリカ大使館襲撃事件救出劇の実話を忠実に再現した映画。
初めて見た時ビビりました。
『STAR WARS』
言わずと知れた名作。カッコいい。
何周もしてます。笑
☆私のお家時間
『ヨガ🧘♂️』
にハマってます❗️
これは本当におすすめです👍👍👍
外出できず運動不足な身体、ストレスを感じる浅くなる呼吸に対して効果抜群です🙆♂️🙆♂️🙆♂️
ストレッチの一種に思われる方が多いですが、呼吸を通して内臓を刺激したり神経を落ち着かせることができる為、こんな今のご時世にぴったりです!
YouTubeなどで調べるとすぐ出てきますので行ってみてください🧘♂️🧘♀️
ざっと色々書いてしまいましたが、、、
長々とお付き合い頂きありがとうございました🙇♂️
ここで通例であればかっこいいメッセージや各々の所存を書き記すのですが
ここまでお読みくださった方々なら感じているとは思いますが私には文章力というものが皆無ですので上手く言葉にすることが出来ませんすみません。
しかし
このブログの2つ前に投稿者であるIとうHやたが全て代弁してくれている上、非常に面白い内容となっているので是非そちらご覧下さい!笑
リンクは本文1番下に貼っておきます😎😎😎
では僭越ながら趣味のカメラで私自身がシャッターを切った写真を幾つか載っけてお別れです。
昨年のインカレです。
大学名を背負応援する。
また試合ができる平穏な日々が戻りますように。
昨年のW歌山合宿にて
ウォームアップが終わりメニュー説明を受けている場面だった気がしますが
これは密です。
高校生の時に行ったT湾の空港にて
大好きな飛行機に乗ることも当分お預けなのでよく写真を見返してます。
飛行機が出発する際、その飛行機を担当した整備士さんなどがお見送りで手を振るこのシーン。
どうやら本国の航空会社が発祥で海外の航空ではあまり見られない光景なのですがT湾の航空会社の方々はお見送りを行ってて感動した光景でした。
SライズI雲・S戸号
現存する唯一の定期運行する寝台列車です。
一度だけ乗ったことがありますが、夜な夜な目的地に向かいひた走る鉄道にはロマンが詰まっていてワクワクします。
ゆっくり目的地に向かうのも色々風情を感じることができおすすめです。
旅ができる様になったらまた乗れる日を楽しみにしたいと思います。
当たり前が突然奪われた感覚ですが悪いことのあとには必ず良いことが回ってくると信じ、出来ることして時を待ちましょう。
Iとうくんの素晴らしいいにしゃる↓↓↓
超越
次はKとみ