M…メキシコの
A…歩き方

いにしゃりあんの皆様こんにちは!
現在メキシコのサンルイスポトシというところに来ています、3年マネージャーのSーしです!!

いにしゃるとーくは元々海外合宿に行く仲間達と近況を報告し合うために生まれたとのことで、僕も毎晩いにしゃるとーくを眺めながらにやにやしております。



さて、先日大ニュースが飛び込んできましたね!
かの有名な2人の日本人が世界一に輝いたニュースです!
あれ、ご存知ありませんか?

ボ デ ィ ビ ル で す よ !!!

Yま岸秀匡選手とSず木雅選手がアーノルドクラシック2016という大会で優勝したのです。
どれくらいの快挙かというと…陸上の世界大会で日本人が100m走優勝!くらいの快挙です。
興味のある方はぜひ、お2人の名前を検索してみてください。あれはスポーツであり芸術です。



さて、実は熱烈なボディビルファンであることをカミングアウトしたところでメキシコ合宿組の近況報告です。


今回の合宿は標高1900mを超える高地で行われています。酸素が薄く合宿初日はマネージャーの僕でさえプールサイドを小走りしていて(あれ…ちょっと息苦しい…?)と思ったほどです…


メイン練習の日にはもうみんなぐったりです。(参考画像↓)






しかし!

合宿も終盤に差し掛かり、選手全員が着実に力をつけているのを日々感じています!

練習をしては水泳について語り合い…



監督と相談し…



陸でも体を鍛え…



そしてまた泳ぐ。

といった感じでアツくて濃い時間を過ごしております。

しかし、常に緊張していては逆効果です。
というわけで今日は練習がオフだったこともあり、サンルイスポトシの市街地へ行って来ました!







歴史ある教会や人々が憩う広場、博物館、露店など街並みは穏やかで美しくとても良いリフレッシュになったことと思います。

ちなみに僕は我らが総監督OくのさんとトレーナーのKすぎさんと一緒に某Hとバスのような観光バスに乗り、街をぐるっと一周してきました。




選手達は選手達でアイスクリーム屋さんやお土産屋さんなど色々と見て回ったようです(写真はアイスクリーム屋さんに並んでいるところ。なぜか無料で配布していたそうです)




さて、メキシコ組の近況は以上となりますが、日本は現在3月11日。多くの日本人にとって忘れられない日ですね。
WUST一同、震災で亡くなった方々のご冥福を祈りつつ、こうして当たり前のように水泳が出来ることに感謝して努力していきたいと思います。



PRIDE。