K: キャンパス


S: 紹介




こんにちは!競泳4年のO島です。






今日はスポーツ科学部生が利用するもうひとつのキャンパス、


東伏見キャンパスを紹介したいと思います(^^)






いにしゃるとーく



東伏見キャンパスは駅前に立地しています。






いにしゃるとーく



授業は主に1年生の必修科目であるTutorial Englishや、


スポーツ文化、ビジネス系の授業が行われています。


ビジネス系の授業では、その業界の裏話なども聞くことができ、


普段とは異なる視点でスポーツを捉えることができるので楽しいですよ(^O^)






いにしゃるとーく



所沢キャンパス同様、スポーツ方法実習も行われています!


さすがスポ科、運動神経がいい人が多く


体育の授業のレベルはどれも高いと思います(´ε`;)






いにしゃるとーく



昼食は友達と近くの定食屋に食べに行きました!


他にもカフェやカレー、中華料理屋などたくさんあります(^^)




友達といえば、スポ科には各スポーツのトップで活躍する選手が多く、


それぞれの練習や試合に対する姿勢などを聞くことは


とても新鮮で勉強になります!


そのような環境がすぐ側にある点もスポ科の魅力のひとつではないでしょうか(^^♪


ぜひ多くの高校生に入学を希望してもらえたらと思います!








話は変わりますが、今週のWUSTは




いにしゃるとーく



この言葉をテーマとしてトレーニングに励んでいます!






いにしゃるとーく



自分の競技力向上を図るためにはどうしたらいいか?


ということはずっと取り組み続けてきたと思います。






いにしゃるとーく



これからはチーム全体のために何ができるか?


を考えることはもちろん、






いにしゃるとーく



目の前にいるチームメイトのために何ができるか?


ということをもっともっと考えていくことが、


チームがもう一段階強くなるためのひとつの方法だと思っています!




インカレまで後86日!


最後までより強いチーム作りを目指して頑張っていきましょう☆






次回は




いにしゃるとーく



自分の名前が書けなくなってしまう程


練習を追い込んでいるK幡が担当します!笑




K