ご訪問ありがとうございます泣き笑い

いいね!やフォローもありがとうございます泣き笑い

そしてアメトピもありがとうございます↓


さて、今日は最近知った、
ドアホンの機能の話指差し


先日、もうすぐ小学生になる子どもを持つ4人の幼稚園のママさん達と学童に入れるか問題の話をしていました。。。

そのうち2人のママさんは上に小学生が居て、
現在学童には入れていません。。。

「学童に入れなくて何が困るって何だかんだ家に居なきゃいけない事よねー」

ひとりのママが言いました。

「家に帰ってくるまではいいんだけどさー
鍵掛けないで友だちの所に行っちゃうんだもん!」

「分かるー!うちなんて鍵差しっぱなしで出掛けた時があってあせる後付の電気錠を買うべきかと悩んでるのー」


なるほど確かにびっくりビックリマーク


“お友達のところへ行く”という目的があると
“鍵を掛ける”なんてことは
子どもなら
抜け落ちてしまいそうだわ驚きあせる



ということで家に帰ってきて、
我が家のドアホンには施錠忘れの通知機能がなかったっけ?と思い、
調べてみました。。。
(我が家のドアホンはPanasonicVL-SWH705)




ありましたびっくりマーク



なるほどびっくりマーク

その通知を見たことは何度もあって、
いつもスルーしていたのですが笑い泣き笑

今回初めて
それが施錠忘れの通知だったと
知ったのでした笑い泣き笑



でも30分開けっ放しで初めて通知されるとなると、、、

結構長い空白時間が出来てしまうので、、、


うーん。。。


でもトイレ行ったり何だかんだで
そんなに空かないのかな???


子どもに鍵を渡すか、悩みドコロです。。。


というのも
このドアホン、
インターホンが鳴った時に
“私がちゃんと気づけば”
解錠してあげられるし、

インターホンで会話ができるので
子どもが出掛けるとき施錠も出来るわけで
(我が家は今のところケータイを渡す気はない)

そっちのほうが安全かなー、なんて↓



まぁまだ我が家にはチビたちが居るので、
一番上である娘ちゃんが低学年のうちは
娘ちゃんが帰って来る時間に
私が家に居ない可能性は
ほぼ0なのですが笑い泣きあせる


でも何かのときのために
ドアホンという文明の利器を
これから有効に活用できるよう、
ちゃんと予習しなければ笑い泣き笑



小学生になると
ぐっと行動範囲が広がるのに
まだ目が離せない部分があって

ドキドキですね泣き笑いあせるあせる



また、この時の会話で、
「防犯ブザーも無くしてきてしまう我が子に鍵なんてとてもじゃないけど預けられない」
と言っていたママさんも居ましたが、


今は指紋認証や顔認証の鍵もありますし、

子育て世帯の家建ての際には
鍵周辺の機能には拘ったほうが
よいかもしれませんあせる

役に立つのは間違いないのであせる


とにかく私は
娘ちゃんの入学までに
ドアホンの説明書をちゃんと読みます笑い泣きグッ


   



 やっぱり電子錠はあると便利かと↓

 


 そして私は卒園・入学式のバッグに悩む泣き笑い

安くてもいいような↓

 


 

長く使えるように本革にしたほうがいいような↓

 

 

早く決めなければーえーん


イベントバナー