ご訪問ありがとうございます泣き笑い

いいね!やフォローもありがとうございます泣き笑い

そしてアメトピも
ありがとうございます↓

さて今日は私がやっぱり採用しなければ良かったと思っているものの話指差し



いきなり言いますが、



ズバリ!!!



タッチレス水栓ですあせるあせるあせる




我が家は
キッチン、洗面台、トイレの全てが
タッチレス水栓になっています。。。


実は私はコレについて
耐久性や非常時のことを考えて
最初から反対だったのですが

最新家電好きな旦那のゴリ押しにあい、、、
私が折れた形でした。。。


日々の生活では気に入っています飛び出すハート

ハンドルがないので掃除しやすいし、
高級感があるしニコニコ飛び出すハート


でも家電なので笑い泣き

昨年、雷で一瞬電気が切れた際、
採用すべきではなかった、
と改めて思ってしまいました泣


我が家は蓄電池もついているので
停電しても使えるんですよ?

でも、
そうやって電気が当たり前に使えない、
限りある状況になった時、
本来アナログでできることに電力を使わなければならない事に
私は凄く抵抗感を持ちました。。。


他にもっと電力を必要とするところがあるのに、
ここで無駄な消費をするのは嫌だ、と。


もし、ここに電気を使うことで、
もっと他の、大事な電気が使えなくなってしまったらすごく嫌だと。


実際には水栓の電気なんて
微々たるものなのだと思います。


でも限りがあると思うと
とても勿体なくて使えなくて、、、


その、雷が鳴っていた当時、
私はキッチンに立っていましたが、
完全に手を止める事となりました。。。


キッチンの水栓に関して

先日LIXIL製のキッチンのタッチレス水栓を使っている方が故障した記事をアップされていて、
LIXIL製はアナログ切り替えが容易なので、
とりあえずアナログにして
ゆっくり修理について考えよう、という話をしていましたが、

我が家のパナ製はそうはいきません。

我が家は非常時の操作はシンクの奥ですし↓
(↑ここで操作するしか無いので、二人がかりでやる?って感じガーン

新しいやつは大丈夫ですがあせる


じゃぁ、どこか別の所を使って、
と思っても、
我が家は洗面所もタッチレス水栓なので、
逃げようがないという。。。

せめて1つでも
アナログにしておきたかった。。。



洗面台も、
気に入ってはいますが微妙なんです。。。

我が家では来客用の手洗いを別に設けていないので、
来客にも洗面台を使ってもらうことになるのですが、、、

我が家のタッチレスは手を上にかざすタイプなので↓

来客は必ず使い方に戸惑うため
案内が必要だし、

水圧に好みがあるんだろうに
基本一定なので使いづらそうだしあせる



なので
アナログ切り替えが容易でない
タッチレス水栓ならば
選ぶべきではなかったと
今、強く思っています。。。


特に今回のような震災なんかを考えてしまうと
やっぱり電気は脆いなーと思うところがあり、

アナログで済むところはアナログでいきたいと
私は改めて強く思ったのでした。。。


普段はホントに良いんですがねー。。。
最近本当に災害が多いので、
非常時について考えることも大事かと
(ちなみにトイレはタッチレスで正解だと思ってますグッ


...以上です泣き笑い