秋季リーグ戦第5節第3戦vs大阪工業大学
今季7戦目の先発の瀨古(水口東②)と近藤で始まった。
試合が動いたのは2回、橋本(岡山城東②)、浦(高知③)などのヒットを皮切りに満塁とすると、白石(佐久長聖②)のスクイズで1点を先制する。しかし、その裏すぐ味方の失策で同点とされ、次の回にも失点し勝ち越しを許す。5回、主将吉野(近畿大学附属④)と副主将馬場(郡山④)がチャンスを作り、先制スクイズの白石がピッチャー強襲のタイムリーを放ち逆点する。その裏今季リーグ戦無失点の好投が続く直江(神戸鈴蘭台②)をマウンドに上げる。しかし、犠牲フライで同点とされる。6回先頭に四球を許したところで、貴志(桐蔭④)を送り込む。この回ピンチを作るもなんとか無失点で切り抜ける。試合は硬直状態が続き、タイブレークに縺れ込む。10回表、先頭のラッキーボーイ白石がエンドランを見事に決め、1点を取ると、土田(山梨学院③)、安田(駒大苫小牧②)のタイムリーで得点を重ね、4点を取る。その裏きっちりと無失点で抑え、苦しい試合をなんとかものにした。
今日もたくさんのご声援有難うございました。今日の試合こそ和歌山大学が目指す粘り強い野球が出来たと思います。私達4回生が今まで続けてきた成果が出せました。本当にたくさんの応援有難うございました。
4回生 貴志弘顕