秋季リーグ戦第5節2回戦vs大阪工業大学 戦評 | 和歌山大学硬式野球部のブログ

和歌山大学硬式野球部のブログ

和歌山大学 硬式野球部の試合予定や試合結果を更新致します!

秋季リーグ第5節第2回戦vs大阪工業大学

今季初登板初先発の宮浦(小松大谷②)と春季リーグ最優秀投手の深田との投げ合いで始まった。優勝へ向けて気運を高めたいなかでの試合であったが、序盤から連打を浴びて3点を失う。それでも、2回裏、四球、安打で好機を演出し、8番の白石(佐久長聖②)が鮮やかな中前適時打で一点差とする。さらに、相手の失策が重なりこの回一挙4点を挙げる。
3回からは二番手直江(神戸鈴蘭台②)、一人一殺の太田(郡山③)が粘りの投球で大阪工業大学打線を封じ込む。
6回からは大エース貴志(桐蔭④)がマウンドへあがり、危なげない投球を披露する。しかし、一点リードで迎えた9回、2つのエラーや野手選が重なり、同点とされるが貴志の執念の投球でピンチをしのいだ。
10回からは今季初のタイブレーク。ヒットを許すも、毎日必死で練習しているカットプレーで得点を与えない。
その裏、一死一、二塁から安打製造機の浦(高知③)がセンターへこの日三安打目となるタイムリーで2時間半の死闘に終止符を打った。
優勝の可能性が残っているなかで首の皮が1枚繋がった。負けられない戦いが続いているが、この経験ができることに感謝し、残り1試合も全員で戦い抜きたい。応援してくれる人、支えてくれる人に活力を与えられるような試合をすることが恩返しであると思うので、残り少ない練習を全員で取り組みたい。

尚、次戦の第5節3回戦は10月6日(日)@大阪工業大学グラウンドにて9時30分試合開始予定です。
絶対に負けれない試合となっております。
皆さま熱いご声援を宜しくお願いします。

4回生 副主将 田淵公一郎