春季リーグ第1節3回戦 vs阪南大学 戦評 | 和歌山大学硬式野球部のブログ

和歌山大学硬式野球部のブログ

和歌山大学 硬式野球部の試合予定や試合結果を更新致します!


春季リーグ第1節3回戦 vs阪南大学


勝ち点のかかる重要な一戦は、阪南大学堀、和歌山大学瀨古(水口東②)で幕を開けた。
初回、瀨古は四球と安打で満塁のピンチを背負うも気迫の投球で無得点に抑える。なんとか先制点を奪いたい和歌山大学だが、阪南大学堀の前にランナーをなかなか出せない。
試合が動いたのは4回表、ヒット二本で一死一、二塁のピンチを背負うと、レフト前にヒットをゆるし、レフト田淵(鳥羽④)が渾身のバックホームを見せるも先制を許してしまう。なんとか追いつきたい和歌山大学は、5回表、今季初スタメン、キャプテン吉野(近畿大学附属④)のセンター前にヒットと白石(佐久長聖②)の死球で二死ながらチャンスを演出するも後続が続かず無得点に終わってしまう。
瀨古はランナーを背負いながらも、粘りのピッチングで味方の援護を待つ。和歌山大学は8回裏、先頭の安田(駒澤大学附属苫小牧②)が死球で出塁すると、土田(山梨学院③)がバントを決めると、3番浦(高知③)のツーベースヒットで同点に追いつく。サヨナラ勝ちを狙いたい和歌山大学は、9回裏、二死から吉野が死球で出塁し、盗塁を決め、サヨナラのチャンスも無得点となり、試合は今季初のタイブレークに突入する。
タイブレークの10回表、力投を見せる瀨古は二死をとるも、連打を浴び3点を許してしまう。
その裏の攻撃、逆転を狙う和歌山大学は先頭打者に代打小野田(岡山城東②)を送る。小野田がライト前ヒットを打ち、一点を返すも、一塁ランナーと打者ランナーが飛び出して、アウトとなり二死ランナー無しとなってしまう。ここで一番土田がスリーベースを放ち、意地を見せるも、反撃及ばず4対2で敗北してしまった。

一つ勝ち点を落とそうとも、私たちの目標である日本一はまだ終わっていません。再び日本一に向けてチームを士気を全員で高めていきたいと思います。
本日は平日にも関わらず、応援してくださった皆様ありがとうございました。

尚、次戦の第2節1回戦vs大阪工業大学は4月12日(金)@南港中央野球場にて14時15分試合開始予定です。
温かいご声援よろしくお願い致します!


3回生 檜尾一平