春季リーグ戦 第5節1回戦VS大阪工業大学
春季リーグ戦最終節。Ⅰ部リーグ残留をかけた大事な試合となる1回戦は、和歌山大学は野山(鳥取西④)、大阪工業大学は信田で、幕を開けた。
1回表、野山が、先頭打者にセンター前ヒットを許し、2アウト、ランナー2塁から4番打者にライト線タイムリー2ベースを打たれ先制を許す。
2回裏、2アウトから吉野(近畿大学附属③)が四球で出塁すると、盗塁し、チャンスを迎え続く尾関(高田商業④)のライト前タイムリーで同点に追いつく。
3回裏、土田(山梨学院②)、大畑(智辯学園和歌山④)、宮井(向陽③)の連続ヒットなどで更に2点を追加し、1-3とする。
4回以降は両チーム攻め手を欠き、膠着状態が続いた。
先発の野山は7回を投げ、1失点140球の熱投を見せ、8回からは貴志(桐蔭③)がマウンドへ上がった。
8回両チーム無得点で迎えた9回表1番打者にセンター前ヒットを許すと、その後3連打を浴び4-3と逆転を許してしまう。
9回裏2アウト1.2塁で打者は主将の田頭(市岡④)とサヨナラのお膳立てはできたが、ショートゴロで後一歩のところでゲームセットとなった。
第3節、第4節と4連敗し、迎えた第5節でしたが、第1回戦はサヨナラ負けを喫してしまいました。
昨春、神宮出場をかけた奈良学園大学との頂上決戦からもうすぐ1年が経ちます。
あの頃と今では置かれた状況、立場はかなり違います。ですが、このまま最下位となり、Ⅱ部に落ちてしまうと、今秋神宮を目指すことすら出来ません。
『碁負けたら将棋で勝て』ということわざがありますが、失敗したことをいつまでも悔やんでいても勝てません。
今私たちにできること…それは次の試合を優勝した時の試合のように前向きに積極的な姿勢で戦うことだと思います。今秋、本気でもう一度神宮へ戻るため、そして日本一を目指すために、精進して参ります。
尚、次戦は5月6日(日)@南港中央野球場にて大阪工業大学と14時15分試合開始予定です。
本日も応援してくださった皆様、ありがとうございました。これからも和歌山大学硬式野球部へ温かいご応援、よろしくお願い致します。
3回生・副務 坂田 龍馬