2014年8月15日
第3回尾藤杯1回戦
VS NSBベースボールクラブ
戦評
先発投手。和歌山大学、仲川。NSBベースボールクラブ、松本でゲームが始まった。
先攻和大の1回表。
2死から3番城野がレフトスタンドへのソロホームランで1点を先制する。
和大先発の仲川は3回までヒットを許さないピッチングで相手打線を抑える。
4回表、和大の攻撃エラーで出塁したランナーを8番宮本、1番西川がタイムリーを放ちこの回2点追加する。
NSBは5回裏の攻撃。四球やヒットで1点を返す。
和大は6回にも9番西野のタイムリーで1点を追加する。
NSBも5回途中から仲川から引き継いだ新居を攻め1点を返す。しかし反撃はそれまでで最後は山口俊が抑え4対2で試合終了。
和大が尾藤杯1回戦を突破した。
今日の試合では、先制点を取り優位に試合を進めることができた。またいずれの得点も2アウトからの得点であり、勝負所での一打が目立った。守備の面でもピッチャーを中心とした堅い守り、3人の継投で逃げ切った。
明日も箕島球友会と格上相手だが食らいついて良い試合をしたい。
(PS;この試合のマツゲン賞は城野、仲川でした。)
3回生 西川尚生