今週の執筆を担当することになりました、ブログ2回目のドッピオです。
思いの外早くブログが回って来たな・・・と思ってカレンダーを確認したら、初回の執筆からほとんど2か月経っていることに気づき、非常に驚いている次第です。
今後のネタ作りもかねて、好きな音楽の話をしたいと思います。
皆さん、好きな音楽の歌手や系統はありますか?J-popに始まりアニソン・ロック・ヒップホップ・洋楽・K-popときて、歌詞のないクラシックやJazzなど色々とありますが、私は系統としてはJazzが大好きです。が、今回は好きな歌手である米津玄師について語らせていただきたいと思います。Jazzはまた次の機会に…
なぜここで米津玄師の話をするかというと、ちょうどライブのチケットが当たったタイミングだからなんです!先日行われたツアーも当選して行きました。2回連続で行けるとは...。非常に嬉しいです。
CD付属のシリアルナンバーがライブの予約に必要なタイプで、今回は最速先行応募でした、通常盤/特別盤の初回盤限定でしかシリアルナンバーが取得できないので、手に入らなかったら次のCD発売までお預けになるところでした。
週末に近隣の楽器屋に行ったらとっくに売り切れていてタワーレコードオンラインで検索したところ、片道30分くらいのところの店舗にちょっとお高い特別盤の在庫がまだあることを知って駆け込みました。
多分あれ、ラスト1つだったような気がします。残り物に福はありました。
さて、肝心のライブですが、開催は来年の秋です。2027年の秋です。ずいぶん先の話だと思ったでしょうが、私もそう思います。一緒に行く友達は、当選してひとしきり喜んだ後でライブ開催が今年ではないことを知りました。
非情に待ち遠しいですが、少なくとも来年の秋までは生きていくモチベーションが保てます。長期目標があるのはいいことですね。来年笑ってライブに行けるように、正しく研究に取り組みたいと思います。
次回の執筆者は、はもさんです。お楽しみに!