第4週目の執筆を担当します、梅水晶です。
皆さんは梅水晶ってご存知ですか?
昨年の研究室の忘年会で「梅水晶」というおつまみを初めて食べたのですが、それがとても美味しかったんです。ペンネームはここからつけました。
そのときProf.Kに、梅水晶はサメの軟骨と梅肉を和えてできていることを教えていただきました。
千切りにしたサメの軟骨が透明で水晶に似ていることから梅水晶と名付けられたそうです。
料理の材料を知ったうえで食べると、軟骨のこりこりとした食感も梅肉の酸味もより美味しく感じられる気がします。さっぱりしているのでお酒にも合います。調べたところ、お酒好きの間で今人気急上昇中のおつまみだそうです。
さて、皆さん年末年始はいかがお過ごしでしたか?
B4である私は、目下卒論を鋭意執筆中です。2月には卒論発表があるので忙しく過ごしています。
元旦には、近所の神社に初詣に行ってきました。毎年初詣でおみくじを引くのですが、なんと今年は大吉でした。「倦まず弛まず持続すればお蔭を戴けます」とありました。
気持ちを新たに、新年もこつこつ頑張ろうと思います。
今年も皆さんにとって素敵な1年となりますように。
機会があれば梅水晶を食べてみてください!
次回の更新予定日は1月20日(月)、執筆担当は「フィボナッチ」さんです。どうぞお楽しみに!