日日是好日
樹木希林さん遺作映画、、、病気を全く感じさせない演技?というより素?、、、彼女のそのままの姿に感じ、一挙手一投足がとても素敵でした。
茶道を通しての所作や立ち振舞い、身のこなし方は本当に美しかったです。
茶道を始めるに当たってまずは形から、そしてその後に心がついてくる、、、。
物事にはすぐにわかることと、わからないことがあり、続けていると何年もたって徐々に気付くことがある。。。
感じる前にすぐに頭で考え、答えばかりを求めてしまう現代人。それでは実態を掴めない。
そんな中、目先の情報があまりに溢れてしまっていて、何か1つをじっくりと成熟させて行く事ができなくなってるのでは??
まさに、駆け足で流れて行く時間というべきか、、、
そして、古き良き日本の美、、、
いつどこで命を落とすかわからない時代においての一期一会の意。自らにおいて、今大切にしなくてはいけない人や物は何か?見失ってないか?おざなりになってないか、、、?
忘れてはいけない物を再確認しました。