2023/03/06   2月の焼酎 & 数独 | 虚弱爺の俗物的日録

虚弱爺の俗物的日録

「一身にして二生を経(ふ)る」の二生目を生きるにあたって、サンデー毎日の日常を記録したい。なるがままに。

●「中々」  宮崎県 黒木本店/大麦/麦麹/25度
味わい深い。芋が好きですが麦も中々に。ナンチャッテ。2月の焼酎はこれ一本でした。飲むのにはエネルギーがいります。エネルギーが低下中でした。

●番外
「あわ酒スパークリング純米大吟醸」  福島県 人気酒造/米/米麴/精米歩合50%
寝酒に焼酎を探したら払底中、家探ししたら2年前の大吟醸がありました。翌日山の神に聞きますと、次男が買ってきてくれたのをもったいなくて爺さんには飲ませずに大事に仕舞っておいたらしいです。しかも常温で2年間も! 酸っぱくなっているかと思ったら意外と飲めました。大吟醸をスパークリング? わけわかめ、です~。(;^_^A


& 数独
3/2付の馬っこさんの出題

29分。一手目に時間がかかりました。一手目には気づきが必要ですね。いい問題ですね。ちょっと上達したかもです。(笑) 馬っこさん、ありがとうございました~!(^^)!

先日の★★★★★問題、爺さんは35分かかったのに長男は14分! 秘訣を教えてもらいたいんですが、年間4000時間+α、仕事しているらしく、たまにしか数独の相手をしてくれません。親としては体も心も心配です。この時代、若い人は大変です。