やっぱり標準時間に切り替わった途端


空気や雰囲気も急に冬に向けてギアを上げたな、と思いつつ過ごしている今日この頃。


びっくりするくらい暑いな!と思うほど気温が上がる時もあったけど、基本的にはグッと冷え込んできているので


なんだかんだ、生姜をたっぷり入れた、あたたかいものを毎晩食べています。


そして街もとっても黄金色になってきているので、晴天だと、ただ目的地に向かっているだけでいい気分になれます。


所用でドナウ川沿いまで行ったら、とても紅葉が綺麗な黄金エリアを見つけました。



太陽に照らされた黄金色の豪華さに、すこぶる良い気分になれたのでセルフィーも撮りました。


上手く写真には収められてないけど、アンドラーシ通りも良い感じに紅葉が進んでいます。



そろそろ電飾を付け始める頃かな〜なんて思っていたら!


なんと来週14日にはクリスマスマーケットが始まるそうな!!!


流石に早過ぎないか...?とも思ったけど


よくよく思い出したら、毎年ブラックフライデー前、11月中旬の金曜日には始まってた気がするなぁと。


Bazilikaのクリスマスマーケットは今年で15周年だそう!


何か特別なプログラムとかあるかな?


楽しみだなぁ。


Vörösmarty térもBazilika同様に、今年も1月1日までマーケット開催してるみたいだし


クリスマス後も、ふらっとお散歩行けるといいな。


ちなみに、ウィーンのクリスマスマーケットのマグカップは、2つも家にあって毎日大活躍してるのに


実はブダペストのクリスマスマーケットのマグカップは、1つも持ってません。


毎年、何度もブダペストのクリスマスマーケットに足を運んでいるのに


お散歩で立ち寄るだけで、一度もホットワイン等を飲んだことがないからです。


ブダペストのマグカップ欲しいな&今年こそ飲もう!と毎年思っているのに


マグカップ増えても場所取るだけだしな...という気持ちもあったり、なかったりで


なんだかんだこれまで一度も飲んだことがないのだけど、今年はどうかな。


というか、そもそもマグカップあるのかな...?


暗くなるのがどんどん早くなってて、毎日寒さも本気を出してきているからこそ


街がキラキラ輝いてくれるイルミネーションが待ち遠しいし(夜、帰る時に明るくて安全だし)


クリスマスマーケットも楽しみ!


そして、ブラックフライデーはまだ先なはずなのに


もう巷では「ブラックフライデーセール」みたいな感じで色々割引&宣伝が始まってて、誘惑が多いけど


適度にご褒美システム発動させて、色々頑張ろう〜。