いつのまにか、もう8月!
毎日「暑いなぁ、夏だなぁ」なんて思って過ごしていたら、あっという間に7月が終わって、8月に突入していました。
「ヨーロッパの夏は涼しいでしょ?」と言われるけど
私は、日本もハンガリーもそれぞれ違った暑さなので、どちらも大変と思って過ごしているのだけど
ヨーロッパ全土を襲っていた熱波も去ったお陰で
今も日没は20時過ぎではあるけど、夏至の頃に比べたら日照時間も短くなってるからか
朝晩はだいぶ気温が下がるし、日中も30度を超える日も滅多になくなり、基本的には空気も柔らかくて、今はとても過ごしやすいです。
少し前、ヨーロッパ全土が熱波で襲われていた時期に、YouTubeで杏さんが「室内で逃げ場がないのがフランス、室外で逃げ場がないのが日本」とそれぞれの夏について話していたけど
アパート最上階にある、ブダペストの私の家にもエアコンがないので、本当にその通りだなぁと思いました。
ただ、ここ最近は朝晩と日中の気温差が10℃以上ある日も少なくないので、簡単に体調を崩してしまいそうだし
このまま秋に季節が動いていくのかな、なんて思ってるけど、また急に暑くなりそうだし楽観はしないでおこうと思います。
それはそうと、夏といえば花火大会に行きたくなるのだけど
昨日は地元・岡崎市の花火大会だったみたい。
今年も見ることは出来ませんでした。
夏の帰国中の花火大会運には恵まれず、地元に限らず、花火とはご縁がありませんでした。
もう何年も日本の花火大会を見れていないので...来年こそは、何か日本の花火大会を楽しむ事が出来たら嬉しいなぁ。
そんなこんなだけど、来週はちょこっとチェコの田舎町にある、世界遺産になっているユニークな形の教会でコンサート。
5月初旬にメールで出演依頼を頂いた時に、快諾した後に教会をGoogleマップで見てみて「どうやって行くんだろう...」と思った感覚は大正解で
オーガナイザーさんから「最寄駅まで迎えに行くね!」と言われ、その駅名を入力してGoogleマップでルート検索するも「ルートなし」と出て来てしまうくらい。
旅行は大好きだし、よく1人で色々な所に行っているのだけど、そんな私でも自分1人では絶対に辿り着けなかった場所。
旅行先に世界遺産があると聞けば、なるべく足を運びたいし、運ぶようにしているけど、この教会は今回の依頼で初めて知りました。
万博同様、音楽が自分を新しい場所に運んでくれて、新しい出会いと自分を繋げてくれているような気がします。
Googleマップ上で見てみても、とっても面白い、興味深い教会で、しかも世界遺産。
楽しみだなぁ〜。
でも、無事に最寄駅まで辿り着けるかな?
ちなみに1人旅行中は、基本的にGoogleマップに頼りっぱなしなので
もちろん駅がある=行く方法はあるはずなのだけど、Googleマップ上でルート検索が出来ない駅が、この地球上にあるのも新しい発見。
結局、コンサートのオーガナイザーさんに
「近くの都市から、その最寄駅まで電車があるってネットで出てくるけど、その電車の調べ方がかわらない。助けて〜」
ってメッセージをしたら、チェコ語オンリーの電車検索サイト?のURLを送ってくれつつ、時間も調べて画像添付で送ってくれたので、ちょっと安心。
普段からチャットGPTも利用してるし、今回のチェコ行きについてチャットGPTにも聞いてみたけど
私とはなかなか気が合わないみたいで、しょっちゅうチャットGPT相手に喧嘩をしているから、調べたうちに入れてないので...親切なオーガナイザーさんで良かった!感謝!
そして、そういえばこの夏の一時帰国で「日本のGoogleマップは世界一だ!」という個人的発見もありました。
目的地までのルート案内で、電車賃はもちろん、駅の出口の番号を表示してくれてるだけでなく
電車が何番線から発車するか、そして乗車号車まで明記してくれてるの!
あれは本当に凄い!!
過不足がないどころか、過が多すぎるくらい!!!
1人旅行中、Googleマップ頼りとはいっても、案内がとてもざっくりな事も多いので、ローカルに道を尋ねながらの観光になるのだけど
日本ではGoogleマップだけで、快適に、最短で目的地まで辿り着けるのでは?!と、Googleマップに感謝しっぱなしの日本一時帰国でもありました。
とりあえず...来週のチェコが楽しみです。
