衣替えしようかな〜なんて思ってたけど
突然気温が10℃以上下がってしまって
いつも通り私の体温も外気温と共に急降下。
起床時、布団に包まった状態での体温が34.7℃。
完全に油断していました。
体温調整が苦手という自覚があるから、常々、天気予報の気温に注目して生活してるのだけど
「流石に5月にもなってこんなに寒くならないだろう(4月が30℃近くもあって暑すぎた)」
なんて思っていたのもあって、久しぶりに「やっちゃったなぁ...」という状態。
なんだか今週は、冬眠の熊になった気分で生活をしています。
解熱剤はあるのに、体温を上げる薬は!ない!
体温は高くても辛いのけど、低いのはもっと辛い...頭ではわかっているし、その辛さをよく分かっているはずなのに。
久しぶりのやっちゃったなぁ、感。
なので、今週は外出時は体温計を持って、マフラー装着、そして夜は暖房をつけて、長袖・長ズボンで寝ています。
5月だけど。
それなのに、体温が未だに冬眠の熊さんなのは悔しいなぁ。
同僚にも、最初「熱“が”ない」という事を理解して貰えなくて、説明するのも大変だったのだけど
燃費が悪いのかなぁ。良いのかなぁ。
とりあえず、普段以上によく食べて、たくさん食べて過ごさないと!
これまで以上に、食生活に注目して行動しないと。
そんなこんなで、結局衣替えはまだまだ先になりそう。
いつになったら衣替え出来るかな...。
それはそうと!
お裾分けで、たくさんニラを頂いた&新キャベツ(日本のキャベツに近い!柔らかい!)がスーパーに登場したので、再び餃子祭を開催しました。
この前はギョウジャニンニク(medvehagyma)だったけど、今回はニラ!
久しぶりのニラの香りに幸せ大爆発。
キャベツも、新キャベツは、日本でいうところの春キャベツなのかな。
とにかく日本のキャベツに近いので、葉っぱも柔らかくて刻みやすいし、サラダにもなるから、それも幸せ。
今回も写真を撮ろう撮ろうと思ってて、無心で餡を作り、黙々と包み、爆速で完食したので、写真は撮りそびれたけども。
美味しかったです。
それにしても、こんなに綺麗な青空なのに、急に気温が下がっちゃうなんて。
毎晩暖房のお世話になっているけれども、もう夏はすぐそこだなぁと日々感じます。
今日の朝公演の衣装は、全身真っ白なのだけど
1月から始まっていたこの演目も、今日が最後。
回を重ねる毎に「衣装、暑いね...」って会話が増えてきていたのも、季節の移り変わりを感じます。
兎にも角にも、私の体温が早く平熱まで上がって、安定しますように。