なんと、もう2月!


とってもお天気が良くて、お散歩も気持ち良くて



少し寒さも和らいだなぁなんて毎日思って過ごしていたのに


昨日からまた気温が急に下がって、明日からの最低気温は氷点下。



こういう時はいつも油断していて、朝起きた時に体温が低過ぎて後悔するので


外気温と共に、寝ている間に体温が下がり過ぎないように


今回は金曜日の夜から暖房をフル活用。


一方で換気が大好きなので、窓全開での朝晩の換気は、普段通り小一時間。


部屋をポカポカに暖めては、キンキンに冷やすのを毎日朝晩繰り返してるだけのように感じるけど


覚えている限り、今のところ最後に大きく体調を崩したのは去年の2月で


その時は39℃の発熱をしたけれど、それ以降は鼻や喉の調子も含めて、体調はほぼ崩さず基本元気に過ごせてると思うので


引き続き、毎日換気して、好きなもの食べて、寝れるだけ寝て、毎日を過ごそうと思います。


そんな感じで、食べる事と寝る事しか考えずに過ごしている毎日だけど


本当、ここ最近はお天気も良くて暖かかったので


この前、ドナウ川までお散歩した時に


「そろそろ2月になるし、今年も節分は太巻き食べようかな」


と思って、帰りにロシア食材店でイクラを買って来ました。


ただ、今年の節分は2月3日ではなくて、今日だった事は先程知りました。


「明日の太巻き、イクラ以外に何を具材にしようかな」とスーパーの買い出し前に調べてみてよかった。


2021年も2月2日が節分だったみたいだけど、それよりも前は120年ずっと2月3日で、ここから先30年は、4年に1回2月2日なんだそうな。


なんだかオリンピックみたい。


2021年、3日に節分してなかったかな?私。


とりあえず、アボカドやコールドスモークのサーモン等を購入してきたので


前に日本から持って来たかんぴょう、お土産として頂いたすしのこを使って、今夜は太巻き。


あと、同じく日本から持って来たニシンの姿煮。


作るの自分だけど、楽しみだなぁ!


美味しく出来ますように。