少し寒さが和らいで、久しぶりに空も明るくて、不思議とあったかく感じる週末。


ここ最近も、風邪対策として毎晩鍋を食べていたけど


そろそろ鍋生活も一区切りにしようかな、と思っています。


というのも、なんと今日の最高気温は13度!


水曜日までは最高気温が10度超える予報なので


せっかくだし、お天気も良くてお散歩が出来るといいな。



先週の配信コンサート、全部で4時間くらいだったけど


毎日少しずつ、インタビューも含めて全部聴いてみました。



インタビューも見直してみたら、ボスでもあるガーボルのお陰で、なんとか成立してた...と思う。


ガーボルには、本当に感謝の気持ちしかないです。


去年のも含めてFacebook上には動画が残ってるし、去年は怖くて載せれなかったけど。



母国語の日本語ですら、上手に話せない、書けない場面がいっぱいだから


ハンガリー語も怖がらずに、恥ずかしがらずに、こうやってたくさん恥をかいていこうと思う。


そうしたら喋れるようになるかな。


「ハンガリー語、上手だね」と言われなくなる日が、いつか来るといいな。


小学生の頃から「日本人なんだから日本語だけで十分」と思っていたからか


中学生の頃から英語が苦手で、大学入試のセンター試験でも「とにかく半分(100点)」が目標点数だったくらいの私なのに


英語もまともに話せない・理解出来ない状態で留学開始して、そこにハンガリー語っていう未知の言語が加わって


そんな状況で、これまでの生活で言葉が通じない事に対するストレスがさほどないのは、なんでなのか自分でも本当に不思議。


不自由さは感じるけど、ストレスは全くないし、通じない事でのトラブルも、私が鈍感すぎてトラブルと感じてないのかな。


でも、喋れるようになりたいなぁ。


がんばろ。


そういえば、日本のフジテレビに関するスキャンダルが


ハンガリーでも記事になっているのを見つけました。



日本のこういったニュースが、言葉も異なる、遠く離れたハンガリーにも届いているの、なんだか不思議な気分。


なんとなく内容を把握出来てるニュースを外国語で読むのは、語学学習で非常に有益なのでは?という個人的発見が出来たので良し。


とりあえず、この記事のタイトルの下に、日付と共に小さく書いてある


「この記事は2分で読めるよ」の通り、私も2分で読めるようになるといいな。