なんと今日から12月。
日曜日をあと4回迎えたら新年を迎えるだなんて、信じたくないけど
でも、私が信じなくとも時間は過ぎてゆくので、仕方なし。
「どうせ行くなら12月になってからがいいかな」と思ったので
まだクリスマスマーケットには行っていないし
なるべくクリスマスのイルミネーションも見ないように(視界に入れないように)行動していたのだけど
27日、遂にオペラの前にクリスマスツリーが設置されました。
そして、28日からバレエ「くるみ割り人形」が始まりました。
やっぱり季節感ではないけど、劇場でくるみ割り人形が始まる=くるみ割人形のシーズンで、冬だなぁ、クリスマスだなぁとワクワクします。
きっと、くるみ割り人形に合わせてクリスマスツリー設営したんだと思うし
(オペラ内のヘレンドツリーは、見ないように視界に入らないように素通りしたけど)
やっぱりワクワクする!
そして去年はチケット取れなくて行けなかったけど
今年はくるみ割り人形、早速見に行ってきました。
最上階の席からの鑑賞だったけど、最初から最後までずっとワクワクが止まりませんでした。
そして今年はプッチーニ没後100年なので、トゥーランドットの公演も見に行きました。
こちらはグランドフロアから。
クリスマスツリー設置初日でキラキラのオペラでトゥーランドットを見て
クリスマス!なくるみ割り人形を見て、なんだか心がほぐれました。
今日は第一アドベントで、いよいよクリスマスだから
いつものように、これからクリスマス飾りを出そうと思います。
そうそう、楽しみにしていた金曜日のブラックフライデーでは
リハーサルを終えてから一旦帰宅して、空っぽのリュックと水分、大きなお買い物バックを2つを持ってお買い物に出陣して
10月頃から、思いつく度に書き出しては熟考していた「欲しい物リスト」の物をそれぞれ購入しました。
欲しいものリストを見ながら、お店を移動したりしながら、いろいろ吟味して悩んで
たくさん歩いて、いっぱい頭と時間を使ったけど、欲しい物リストのお陰で(リストにない物も見つつ)、効率よく納得の品々をお迎え出来たので大満足。
今日からの12月、あっという間に終わっちゃうんだろうなぁ。
とりあえず、体調崩さないように気をつけながら、まずはクリスマスマーケット行こうかな。
そして、綺麗で大きくて美味しそうな白菜を買ってきたので、水炊きいっぱい食べよう!