新年度が始まったものの、まだなんとなく夏休みの感覚が抜けていません。


それだけ充実した夏だったんだなぁと思います。


写真を見返しても、どの瞬間も色んな感情が詰まっている写真ばかりで


Instagram等のSNSのアプリを開く時間も普段に増して少なく


私にしては珍しく、InstagramにもFacebookにもブログにもシェアしたいのに沢山あり過ぎて


何から書けばいいか分からない。


この夏と同じくらい、新年度も充実させたいです。


そういえば、20歳過ぎの頃から留学前までサポートしていたバンドが


定期的にUK•ヨーロッパツアーをしているのだけど、ブダペストにて彼等と約10年ぶりに再会出来ました。


これまでヨーロッパツアーがあっても、ずっとドイツとかフランス、オランダ等で


私がオランダ行く日に、彼らがオランダ出発で、同じ空港内にいるのに出発ゲート・到着ゲートでニアミスしてたりしてて


「ブダペストにも歌いに来てー!ライブ行くー!」と言っていたのだけど


遂に今年は小編成バンドだったけど、ブダペストもツアーに組み込まれていて、念願叶ってやっとでした。


12年前に「彼がアティだよ。アティ、こう見えて凄い奴なんやで!」と大阪のライブハウスで紹介されたアティが、会場に行ってみたらそこにいて


まさかのハンガリー人で、メイヘムのメインボーカル、シハー・アッティラと知ったのは今回。


12年前は大阪・心斎橋でハローくらいしか言えなかったのに、12年後の今はブダペストでハンガリー語でお話してる事に、感動でプルプル震えました。


12年前、艶のあるデス声に衝撃を受けて、しかもデス声で小一時間1人で歌いっぱなしなのに、話し声は凄く綺麗で柔らかくて


「ブラックメタルのボーカルとか、デスボイスも、オペラと同じ声の出し方だよ。ガサガサしてたら歌えないよ。テクニックだよ」


って教えてくれたアティ。


そのアティの艶のあるデス声は健在だったし、アティ本人はオペラも大好きで、よく劇場に行ってるとのこと。


ライブで会った後、「今オペラにいるよー!」ってメッセージくれたけど、この夏も仮面舞踏会を観劇したみたい。



そして何より、バンドも昔と変わらずかっこよくて!


音の重なりとかリズムの移り変わり、全部が「この音!」って音楽で


小編成メンバーで、新しい曲ばかりだったけど、大好きな音楽でした。


↓光の点滅、注意。

↓光の点滅、凄く注意。

物販のお手伝いもしました。





みんなも「また一緒にやろうやー!」って言ってくれて凄く凄く嬉しかった!!!


日本でもヨーロッパでも、どこかでまた一緒に何かやりたいなぁ。


普段歌ってるのはオペラとか、クラシックのジャンルだけど


ポップスもメタル系も、どのジャンルも大好き。


楽しいことばかりじゃないけど、どんな時も私の側にはずっと音楽がいてくれて


だからこそそのお陰で、色んなご縁が繋がって、続いて、広がって、本当にありがたいなぁ。


この夏も、そんなご縁の繋がり、出会い、広がりをハンガリー、日本どちらでもたくさん感じました。


過去のどの出会いが欠けても、今の私はないなぁと思えたそんな夏でした。


夏休みを存分に楽しんだ分、定期的に思い出散歩して、ちゃんと頑張らなきゃ。


今日は休日だし、お天気も良さそうだし、いい気分で過ごせそうです。