連日30度を超えて、最高気温38度だった毎日から一転


7月末に突然気温が下がってから、実はずっと寒かったブダペスト。


もうここ最近は特に寒すぎた。


8月にダウンジャケットが必要に感じる気温、街中にもダウン姿が溢れてる様子って、本当におかしい。



7月末だったか、イタリア、スペインは50度近くの暑さだった報道をみかけたし、今もちゃんと夏だと聞くけど


フランス、オーストリア、ドイツは、ブダペスト同様に気温が寒かったと聞いています。


実際、数日前は、この8月に最高気温が18度で


ダウンジャケットや、厚手のモコモコジャケットが必要な状況は


冷夏というより、もう秋というか、冬というか。


夏がこんなに寒いなんて、今年の冬はもっと寒いのかなぁ。


暑過ぎるのも問題だけど、本来あるべきはずの気温に到達せず、寒過ぎるのも大問題。


やっとあったかくなって、今日から気温も上がってるし、しばらくは最高気温も30℃程度みたいだけど


そもそも「あったかくなる」という表現を8月にしてるのは異常。


また急に気温下がらないといいなぁ。


これから先の野菜や穀物の流通、値段高騰が心配。


そうそう。


毎年楽しみにしてる、今年のケーキが2週間くらい前に発表されました。


1位に選ばれたのはSpicces füge respektus、日本語訳だと「ほろ酔いイチジク〜敬意〜」になるのかな。





砂糖不使用部門の1位に選ばれたのはKikelet、日本語だと「春」になるのかな。





Kikeletは名前の通り、お花があしらわれていて、可愛らしいケーキ。


インタビューを読んだら、1位に選ばれたSpicces füge respektusは、休暇で訪れたバラトンで食べたイチジクのアイスからアイデアを得たそうで


そこにトカイワインや、イチジク、アカシア蜂蜜などが加わったケーキみたい。


アルコールが残らない技法を用いてるから子どもでも安心して食べられます、って。


読んでると全ての材料が美味しそうなのに、その組み合わせの味が全然想像できない。


早く解禁日の19日にならないかなぁ、食べてみたい。


ケーキの事ばかりで頭いっぱいなここ最近だけど


そういえば昨日はこんな衣装でのステージでした。





夏ならではの、野外公演。


リハーサル中はとにかく寒くて寒くて


8月なのに、ヒートテックの腹巻きと貼るホッカイロで寒さ対策をしてのリハーサルだったけど


私服でのリハーサルの時は、多くの人がダウン着てたし、中にはニット帽か被ってる人や手袋着用の人もいたくらいだけど


昨日の公演当日は、少し肌寒かったけど、念の為の腹巻きだけでカイロ使わずに済んだし


屋外ステージ、とっても楽しかった!




撮ってくれた写真、めちゃくちゃリラックスしてた。



彼女が撮ってくれた私、すごく嬉しそう。


あぁ、それにしても来週解禁のケーキ、早く食べたいなぁ。