日本の大寒波、大変そうだなぁと思いつつ
SNSを通じて、母校のある沓掛村(村じゃないけど)の様子を見つつ
「普段から冗談で“陸の孤島”って言ってるけど、本当に孤立しちゃってる...あそこも京都市内なのに...」
と思っていたら
こちらもまた寒くなってきて、久しぶりにマフラー・帽子・手袋で完全防寒。
そんなタイミングで、本当にたまたまだけど
急に冷え込む前日、レッグウォーマーが届いた事に感謝している今日この頃。
そういえば金曜日はモーツァルトの誕生日だったみたいで
「モーツァルト、誕生日おめでとう!」って投稿を幾つか見かけたけど
わたしも、金曜日はモーツァルトの作品を練習してました。
というのを、日付が変わってから気付きました。
というのも、今ちょうど今年が生誕・没後アニバーサリーの作曲家・作品を探していて
頭の中が、ラフマニノフやチャイコフスキー、ワーグナーでいっぱいだったからかな。
色んな作曲家がいるけど、オペラも歌曲も、ピアノもオーケストラ作品も、室内楽も、全部書いていて
モーツァルトってやっぱり凄いなぁ。
「好きと評価は必ずしも一致しない」と自分の歌を通じて常々、本当に痛い程感じているけど
他人からの評価ではなくて、モーツァルト本人は何が一番得意と感じていて、何が一番好きだったんだろう。
それにしても、外が寒くてお家が快適。
もとい、お布団の中が天国。
春も待ち遠しいけど、お家でぬくぬくするのも天国だから冬も悪くないなぁ。
ちょっと最近気が緩んでるから、ゆるんゆるんな内容になってしまったけど
そんな感じ。
あと数日はもう少し緩んだままでいて、それから頑張ろう。