この前も書いた気がするけど
今日までもずっと曇りか、雨。
そして今日からもずっと曇りか、雨。
気温が氷点下ではない事だけが幸い。
なんか空が明るいな、と思うことはあっても
最後に青空を見たのはもう1ヶ月以上も前なんじゃないだろうか...と思うくらい、太陽が恋しい。
学部時代に「ドイツ歌曲演習」という授業でドイツ歌曲を勉強していた頃
「春の到来を心から喜んでいる詩の歌がたくさんあるなぁ」なんてぼんやり思っていたけど
まだ12月になったばかりで、冬は始まったばかりなのに
本格的に寒くなる1月、2月にすらなっていないのに、曇り空というより、いつも空が灰色で低くて
既に青空、雲に隠れていない太陽が見たくてたまらない。
留学前、日本ではあまり気にしたことなかったけど
日照時間って大事なんだなぁとしみじみ感じる今日この頃。
試しに世界地図を見ながら、ノルウェーの適当な地名で検索してみたら
既に「今日は日の出がありません、次の日の出まで7日以上」で、ビタミンDを握り締めた上で、そういう場所にも行ってみたいなぁと思いました。
それはそうと、その一方で暗くなるのが早いから
それぞれのクリスマスマーケット、クリスマスツリーが綺麗なので、寒いけどお散歩が楽しい。
クリスマスマーケットも、とても賑わっていて
仮に悲しい事とか、嫌な事があっても、そんな事がなくても
誘惑に打ち勝てて、何も購入しなくても、食べなくても
心がワクワク、とても楽しい気持ちになります。
誘惑に打ち勝つ為にも、あまりお店はじっくり見てないんだけれども...
このチョコレート、ツリーが可愛いなぁと思いました、買わなかったけど。
また今度お散歩した時、買ってみようかな。
そういえば11月3日の演奏会の写真をFacebookで見つけたので、なんとなく見ていたら
幸せそうな、とても柔らかい表情をしている写真を見つけました。
何を歌っていた時なのか、何を考えていた時なのか全くわからないのだけど。
金曜はブダペストでも雪なのか雨なのか、みぞれみたいなのが降ってたし
いよいよ寒さも本気を出してきたので
よく食べて、よく寝て、よく歌って、気をつけて過ごさねば。