一昨日、なんだか月が綺麗だなぁと思っていたら
昨日が十三夜だったみたいで、母から「今夜は十三夜だよ」と連絡がきたので
夜に月を見るために外に出ました。
途中、雲の加減でとても幻想的だったり、眩しいくらい光っていたり
その都度変化する見え方に、どれだけ見ていても飽きなかったけど
長時間外にいるのは風邪をひくので、2時間程度で退散。
コロコロ変わるし、あまり天気予報を信じていないものの
ちゃんと予報通りになってるなぁ。と思う今日この頃。
水曜くらいから気温が上がって暑くなる、の予報通り
お天気も良くて、ちゃんと暑いし、昼間・日向は夏みたいな陽気。
チェコに住んでるハンガリー人の友達からも「セカンドサマーみたい」と連絡があったんだけど
友達が住んでるのはプラハじゃないけど、チェコ全体も同じようなお天気なのかな。
そういえば、10月になって国勢調査表がお家のポストに入ってました。
国勢調査って、なんだか不思議とワクワクするのだけど
外国人でも解答出来るのか(解答権的にも、語学の能力的にも)、全く何もよく見てないものの
この前の日本の国勢調査は参加出来てないし、その分、封筒を見てるだけでなんだか嬉しい。
封筒見てるだけでワクワクしてて、もう2週間近く開封せずに放置してるけど。
もう10月、と頭では分かっていても、身体が追いついていないのだけど
そろそろサマータイムから切り替わるのでは?そもそもサマータイムいつ廃止するのか
と思ってカレンダー見てみたら
今年は10月30日まではサマータイムでした。
なんだかサマータイムが切り替わると、途端に冬がやって来た感覚になってしまうんだけど
今年は10月まるまるサマータイムなら、いつもより少し長めのサマータイム期間に感じる。
期間は毎年同じはずなのに。
本当、サマータイム廃止されるのっていつになるんだろう。
冬のエネルギー問題、色んな所から色んな話を聞いていて
クリスマスイルミネーションがあるのか、ないのかとか
色んなお店や施設の営業時間のこととか
今年の冬は、例年以上に冬に対して覚悟が必要だからこそ
言葉だけでも「サマー」なのは、心が少し軽くなる感じ。
下らない、些細な事かもしれないけど
その差って凄く大きか感じるから、捉え方って凄く興味深い。
なんだか最近、忙しなく過ごしてるから
毎日丁寧に。を心がけて
寒い冬に備えて、今から脂肪と筋肉を増やしていこうかな。