季節の変わり目には天気が荒れる、みたいなのを
日本の話として聞いた事があったような、なかったような
よくわからない記憶があるけど、不安定なお天気が続いてるここ最近でしたが
数日前に、とてつもない大雨・雹・風の嵐に見舞われてから
突然、秋をすっ飛ばして冬の寒さがやってきました。
この前の嵐は、家の中に居ても恐怖を感じる程で、本当にとんでもなくて
ブダペストの多くの所で、倒木の被害があったりしたみたいで、外を歩いている時じゃなくて本当に良かった...。
そして昨日から突然寒くなってしまって
あまりの寒さに、ダウンコートを着て出かけたのだけど
街行く人々も、冬の装いをしていました。
そして今朝のお散歩も寒い、風強かった。
エネルギー不足が騒がれているだけでなく
「ガス代は8倍(の見込み。多分それ以上)」と政府発表がされたほど、光熱費高騰が話題の中
(物価も軒並み高騰中で、1ヶ月で物の値段が上がりすぎて、生活必需品を購入するのも一瞬躊躇するくらいだけど)
今年は例年より寒くなる、という予想だそうで
寒くなるの、早すぎないだろうか。
もはや速いという言葉を遣いたいくらい、はやいと思う。
夏は多くの家庭でエアコンなしで35℃越え、それでいて既にダウン着るレベルの寒さなのは
心と身体を切り替えるのに、時間が短すぎる...!
なんだかんだ、バタバタしていて、まだ夏も満喫出来てないから、もう少し夏を楽しみたかったのに...。
来週はもっと冷え込むそうで、ますます悲しい。
もう少し夏の名残りを楽しんで、思い出も振り返って
秋の味覚を楽しむことで、悲しみを打ち消さねば。
夏に行った所、行けなかった所、写真で振り返って来週の寒さを凌ごうかな。
風邪なんてひかないぞ。