先週末、楽しみにしていた焼肉・天ぷら弁当。
準備もわたしなりに頑張ったけど
何より、お食事!とても美味しく頂きました。
焼肉・天ぷらだけだと思っていたら
お寿司、お刺身、お味噌汁(わかめもプリプリ!)、白ご飯、ケーキ、サラダ!!!
豪勢すぎてその場では食べきれなかったから
お持ち帰りして、帰宅後ももう幸せいっぱい。
在ハンガリー日本大使公邸での会議にて、演奏の場を設けて下さり
チェリスト清水陽介さん、ピアニスト村田茉莉花さんと共に
わたしはコダーイ作品、木下牧子さんの作品を演奏してきたのだけど
ハンガリー語と日本語の2曲を演奏させて頂いて
その上、美味しいご飯も頂いて・・・とても素敵な時間でした。
素敵なキラキラクリスマスツリーもありました。
その日はその後、18時から別のコンサートがあって
大使公邸からホール直行したものの、17時40分頃に到着して
ドレスに着替え終わるまで、少し余裕がなかったけど
それも全て、お持ち帰りしてたお弁当が全力で心の平穏を作ってくれました。
袖で無心にモグモグお肉やご飯を食べてたの、本当、心の充電になりました。
サン・サーンスの没後100年コンサート(1921年12月16日、86歳没)で
わたしはオペラアリアを歌ったのだけど
その作品は、サン・サーンスがジャポニズムの影響を受けて作曲したオペラ作品で
日本に憧れているというような題材で、音階もどこか日本的で
個人的には、プッチーニの蝶々夫人より日本を感じる音で
なんだか「日本!」な1日でした。
やっぱり食べるものって物理的なエネルギー以上に
精神的にエネルギーをくれる気がするなぁ。
ちょっと今の体調的に、食べるか・食べないか3時間くらい真剣に悩んだけど
心の為に、昨日は季節限定・抹茶クロワッサンを食べました。
抹茶特濃ラテ、みたいな感じで抹茶の味は強くなかったけど
ホワイトチョコと抹茶クリームとで、心の幸せの味でした。
今日は第4アドベント。
もう来週にはクリスマス。
再来週はもう来年。
信じられないけど、もう来年。
来週、健康的で良い毎日だといいなぁ。