この週末、英雄広場でお馬さんのイベントが開催中。


一昨年のこのイベントで、生まれて初めて馬券を買いました。




ここ最近、なかなかゆっくり時間が取れてないことに気付いて


昨日は出かけた帰り、思い付きで、大きく遠回りをして英雄広場へ。


お馬さんを見るのが好きなので行ったものの


たまたまプログラムとプログラムの間でお馬さん見れず。


そもそも出先からの帰り道、思い付きで行ったから


次のプログラムまで待てる気力・体力は残っておらず...。


やっぱりイベントは綿密な下調べがあってこそ、と思いました。


体力・気力が残り少ない時は尚更。


だから、屋台でバブルワッフルを食べただけで退散してきました。



このワッフル、この間のイシュトバーン大聖堂でのスイーツフェスティバルの時に「30分待ち」と言われて諦めたワッフル。


後日、ブダペスト市内のお店に食べに行ったけど店舗ではバブルワッフルはやってなくて。


執着心というか、なかなか諦めが出来ないので、今回見つけた瞬間、迷うことなく購入。


受け取りまで5分!


スイーツフェスティバルの時は2000ftだったけど、今回は1800ftでした。


スイーツフェスティバルは出店料が高いのかな、と思いました。


というのも、「同じカフェだけど、店舗によって微妙に値段が違うな」と思うカフェがあって


そこは完全に「あぁ、ここの土地は値段高いの分かるかも」という感じなので。


話はずれたけど、出先の帰りに大きく遠回りしてお散歩してみてよかった。


でも、昨日お馬さん見れなかったし


屋台も、地方の出店ブースを見たかったのに、じっくり見る気力・体力も無かったから


今日は全てを放棄して、少しお散歩がてらまた行ってみようかなぁ。





それはそうと。


スーパーのオンラインチラシを定期的に見ているのだけど


こちらは売り出しの曜日?(特売日?)があって


だいたい翌週の内容も見れるものの


あまり時間がなくて、チラシを見れてなかったここ最近。


ふと寝る前に「あぁ、明日は〇〇スーパーの売り出しの木曜日だ」


と思って、見てみたら「健康特集」だか何かで


パルスオキシメーターが掲載されてるのを発見。


以前から家族にも言われていたし、少し気になっていたので


せっかくなので朝1番、7時過ぎの起きてすぐ、スーパーまで買いに行きました。


というのも、以前同じようにチラシ掲載商品目当てで行っても


売り出し当日のお昼頃、最寄りの店舗では欲しかった商品は売り切れてたから。


「あ、ずっと欲しくて探してるのに、ハンガリーではあんまり見かけない奴!買いに行かなきゃ!」


って、その時は1週間前から楽しみにしてた(必要だった)から


他の店舗を幾つか回って、ブダ側の店舗でやっと、残りの1つを購入出来たので


今回は、所用の外出前に、朝起きてすぐにスーパー行って、無事に購入。


ハンガリーのスーパー、少なくともブダペストでは


どのスーパーも平日は朝7時には開店してるし、日曜も営業してるし


夜は平日21時頃、週末も18時頃まではだいたいどのスーパーも営業していて、本当にありがたい。


ウィーンでも日曜閉まってたし、ドイツも閉まるっていうし...。


購入したパルスオキシメーター、6999ftだったから電池別売かな?と思ってたけど



ちゃんと電池付きで(こっち電池高いと思う)、開封してすぐに使えて、満足。


7時過ぎに行ったのに、陳列コーナーの2/3しか残ってなくて


「朝起きてすぐに、ご飯も食べずに来て良かった」と思うと同時に


「こっちの人やっぱり朝早いよ!」と思いました。


昨日の午前中、スーパーに行った時にはパルスオキシメーターは売り切れてて


同じ健康特集品では、非接触型の体温計1つしか残ってなくてびっくり。



それにしてもパルスオキシメーター、自分の脈拍もわかって、とても興味深い。


自分の脈拍、ずっと平均テンポ60だとばかり思ってたけど全然違って面白い。


思い込みって怖い。


時計がある時は秒針をヒントに考えるけど、面倒な時&時計がない時は脈を頼りにしてたから


そりゃ、楽譜の速度指示を見ながら


携帯でメトロノームのアプリを起動させて「あれ?」ってなる事が多いわけだ。


そもそも、速度が明確な数字で書いてあることよりも


楽語による指示のが多い気がするから、脈拍基準でなんとなく考えてたけど...


あれ、わたしだけかな?


時間の感覚と脈拍数って、どんな関係あるんだろうか。ないんだろうか。




このポカポカ陽気、いつまで続くかな。


狩と自然?の世界エキシビション、行けたら行きたいって9月末から思ってるけど...多分行けなさそう。


小春日和なうちに、秋や自然を楽しみながら、頭も心も空っぽにして、のんびりとお散歩出来るといいなぁ。