去年の今頃から


「オリンピック、どうなるの?日本政府は何て言ってるん?」


って友達から何度も何度も聞かれて、その度に


「うーん、どうなんだろね」


って答えてたけど、遂に開幕した東京オリンピック2020。


まだパンデミック前の一昨年の年末


「オリンピック、めちゃくちゃ楽しみなの。ヒロコは行くの?わたしは開会式に行くの!日本に行くことも、オリンピックも楽しみなの!」


って友達が、とても楽しみにしてたことを思い出しました。


その時は、日本でも争奪戦だった開会式のチケットを入手出来たことに驚いたのだけど


「パートナーがドイツ経由で手配してくれたの!」


って言ってて


「日本国内でも入手困難だけど、そりゃ国外販売もしてるよな...」


とその時は思ったけど


よくよく考えたら「彼等にとってハネムーンだったんだ」と、開会式のニュース映像を見て1年越しに気付きました。


去年の6月にドイツ人パートナーと結婚して、7月に日本に行くってなったら


単なるバカンスの旅行じゃないことに、やっと気付いた。


わたしが知らないだけで、バカンスに合わせてオリンピック観戦旅行を計画してた友達


他にもいたのかな、どうなんだろう。




帰国の時期と被ったら飛行機代高くなっちゃうな&アスリートと同じ飛行機だったらワクワクだな


とおバカな邪念いっぱいで、もともと競技のチケットも申し込んでなかったわたしだけど


ハンガリー国立銀行の「東京オリンピック2020記念硬貨」を購入しました。


記念硬貨等、そういったものが好きなのだけど


「これは手に入れたい!」


と思って、銀行に電話&メールで事前に問い合わせをして


発売日当日、無事に手に入れる事が出来ました。



非金属硬貨は売り切れていて、銀硬貨だけだけど


銀硬貨が欲しかったので大満足。


喜びが爆発してた、購入直後の写真。


記念硬貨って、わたしは記念だから使えない(使わない)し


どうせなら外国硬貨で持ってるのも素敵かなと。


事前に電話で問い合わせした時、途中からハンガリー語わかんなくて


「もう一回英語で説明してくれる?」


と言ったら


「あ、外国からは購入出来ないよ!」


と言われたのだけど


他の記念硬貨と比べて造幣数が少ないとはいえ


非金属硬貨、どんな人達が購入した結果売り切れたんだろう。



先週から、YouTubeで東京オリンピックのCMが流れるようになってたし


YouTubeのMagyarockチャンネルの


Az első napunk TOKIÓBAN(東京初日)」


(なんだか非公開になっちゃってたけど、残しておきます)


日本国内外の色んな報道を目にする中で、複雑な気持ちにはなってたけど


Túró Rudiのファミリーパックを食べながら出発してるのに笑ってしまったし


アスリート自身、ここまで整えてきて、とてもワクワクしてる様子が伝わってきて


少し心が落ち着きました。


ちなみに開会式はリアルタイムで見ず、ギリシャ人の友達と


「オリンピック!ギリシャ!日本!我らの母国!」


とウェイウェイしながら


フィンランドのメタルバンド

歌い踊ってるウクライナ人歌手

「kawaiiビーム」を発射しながら歌ってるオーストリア人歌手の曲に合わせて


髪の毛ボサボサにしながら、歌って踊って楽しく時間を過ごしました。


「ハンガリー1つ目の金メダル獲得!おめでとう!」


ってハンガリー人の友達が昨日投稿してたし


そんな感じ。