Boldog Anyák Napja!

日本では憲法記念日だけれど。

5月の第1日曜日の今日は、ハンガリーでは母の日。


Anyák(お母さんの) napja(日)。



カメラ片手に実際のお散歩もしたけれど、

なんとなく今日も思い出散歩。

日本の母の日は来週だけど、なんとなく今朝は母に電話。

昨日も母と長電話をして

その後時間を置いて、家族でグループ通話をしてたから

昨日だけでも合計6時間くらい電話してた気がするけど。


色々と外出規制の出ているハンガリーだけど

政府の発表で、「この週末、お花屋さんの営業時間は例外だよ!」という事だったし

家の中に緑があるといいなぁと思ったので、お花を。


赤い薔薇がいいな~となんとなく思いつつ

パッと見てパッと来たお花を連れて帰ってきたけど

調べてみたら「頭が良くなる」お花らしいので、期待。

というのも、3月末に

「状況的にそろそろ外出制限出るな~」と予想して買い物に行った翌日から

予想通り外出規制が出たのだけど・・・

その時に購入した玉ねぎの1玉が気付いたら緑になっていて


もう2週間以上、緑を愛でて生活している状態。

この玉ねぎを見ると

「あ~もうこんだけ時間が経ったんだなぁ」と思えるし

意外と逞しく生活出来てる感覚にもなれるので、とても良い。

もう立派な「ネギ」なので、薬味にしようと思って

この前はアジアンスーパーで納豆を購入。

まだ収穫してないけど・・・きっとおいしいネギだろうな。

逞しく生きてるネギ食べて、引き続き逞しく過ごそうと思います。

とりあえず、お花を枯らさないように頑張ろう。


日本の母の日は来週なので、何となく、それに加えて今日は思い出散歩。


この時のお料理も、コバケンのデビュー当時のお話も、全部がとってもあったかい時間だったなぁ。

コロナウイルスは本当に怖いなと思います。

そんな感じ。