夏も終盤、覚え書き。
6月、イシュトバーン大聖堂の前の広場にて
ブダペスト・フェスティバルオーケストラがオープンコンサートをしていたので、お散歩がてら碓井くんと一緒に。
椅子が持ち帰り自由だったので、お持ち帰り。
同じく6月24日、ナイトミュージアムといって、たくさんの美術館が夜中12時過ぎまで開いているという
文字の通り「ナイトミュージアム」というイベントがあったので
それも夕涼みがてら碓井くんとお出掛け。
ナイトミュージアムは、リストバンドの共通券を購入し、腕に巻き付けたら、イベントに参加している美術館に自由に出入りできるイベント。
フラッと行くには入場料高いしな~、いつでも行けるしな~、誰か来た時に一緒に行こう・・・と思ってた幾つもの美術館に入るのに、とてもお得なイベントでした。
西洋美術館のミケランジェロ展がとっても印象的でした。
ダヴィンチのスケッチもあったり、色々。
あと、ルノワールはやっぱり柔らかくて、空気の描き方が綺麗ねぇと思いました。
高校生からハンガリーで勉強をしている、美術大学をこの夏卒業した知人にもバッタリ会えて、とても楽しい夜でした。
リスト音楽院の本校舎もなんだかピカピカとプロジェクションマッピングされていて
美術館入り放題というのも、なんだかとっても文化的だなと。