先週は週末を利用して・・・電車に乗って約2時間半。
一人、隣国スロバキアに。
とても内容のない内容だけど、嬉しかった週末なのでダラダラと書きます。
先生が送ってくれたURLで楽譜をダウンロード&楽曲分析の宿題をしつつ、YouTube音源を聴いてオペラの暗譜しようと思っていたのに・・・Wi-Fi通じず断念。
(綺麗な車体でWi-Fi飛んでたのに"インターネット接続がありません"!)
ハンガリー国内のみで使えるネット回線?の携帯なので、スロバキアに入国してからはブログを書いてみたり、家から持ってきてたお菓子を食べたり。
日本の新幹線みたいに、社内ワゴン販売も来てました。
本当は早い時間から移動をしたかったのだけど、土曜も朝から15時過ぎまでオペラの稽古があったから、稽古後に駅へ直行して、そのまま出発。
18時頃にブラチスラバ到着。
大家さんのガイドのもと、オペラ劇場やコンサートホールを案内してもらいつつ
クリスマスマーケットもお散歩。
で、夕飯はラーメンを頂きました❤
豚の角煮のせ味噌ラーメン!(餃子も!)
「ブラチスラバで夕飯を食べてから帰りましょう」となった際、大家さんが「一度訪れてみたいラーメン屋さんがあります!」と仰って下さったので、わたしも遠慮なく「ラーメンが食べたいです!」と。
店内BGMは全てJ-POPで、わたしが小学校高学年~中学生の頃に流行っていた曲ばかり!
まるで日本にいるかのような感覚でした。
お店の名前は「ラーメン和」です。
札幌ラーメンのお店ですが、丼ものもありました。
次回訪れる際は、丼ものにもチャレンジしたい。
スロバキアにいらした際、日本の味が恋しくなったら皆さま是非!と思います。
本当に美味しかった、身体は正直です。
なぜハンガリー人の大家さんがスロバキア在住なのかは割愛するとして・・・実は、大家さんは日本語がとても堪能で、日本・日本語が関連するお仕事をされている中で、日本語も教えていらっしゃいます。
だから、大家さんと二人で話す時は基本的に日本語。
スロバキア滞在中は、大家さんのところにお世話になりましたが
ご家族のみでのやり取りは、ハンガリー語でお話されていて
わたしが加わって息子さんや旦那さん、大家さんのお母様とお話する時は英語。(と、知ってるハンガリー語の単語を遣ってみたり)
みんな瞬時に頭を切り替えられるのが凄いなぁと思いました。
日曜の午前中は、1年半近くSkypeで語学交流をしている子(大家さんの生徒さん)と、別の生徒さんの案内で、町をお散歩&お茶。
1年半近く、ほぼ毎週~隔週Skypeでやり取りをしているとはいえ実際に会うのは初めてだったし、もう一人の子とは本当に初めまして!だったけれど
二人ともとても日本語が上手で、色んなお話が出来てよかった。
そしてずっとSkypeをしていた子からはクリスマスのギフトを頂きました。
クリスマスならでは!の胡桃と、パン等に塗っる自家製のペースト!(美味しい!)
(二人とも納豆食べたことない、と言っていたから今度乾燥納豆をあげようと思う。)
お昼は大家さんのお家で頂きました◎
スープとチキンのグリルと、自家製コンポート!
チキンは、旦那さんのご実家のニワトリさんをお料理して下さったそう🐔
色んなお話をしながら、とても楽しいお食事でした。
午後は、大家さんとお母様と3人でクリスマスクッキー作り🎄✨
お食事同様、色んなお話をしながら(お互いにハンガリー語・日本語で一番好きな言葉はどれか?とか)、とてもワクワクな時間を過ごすことができました◎
本当は日曜の夜にブダペストに帰ろうか・・・と思ってたのだけど
「月曜の朝、ハンガリーのジュールという町に行く予定があるから、ジュールまで送って行けるよ。授業間に合う?」
という大家さんのお言葉に甘えさせて貰って、朝6時にお家を出発。
無事、9時からのオペラ史の授業にも遅刻せず出席出来ました◎
土曜の朝に起きた時、ブダペストは一面の雪景色で、一日中雪が降ってました。
夜、到着した際、スロバキアは雪は降っていなかったけど、雪景色。
大家さんのワンコも雪の中、とっても元気に飛び付いてきてくれて・・・わたしのこと直ぐに覚えてくれたし、めちゃくちゃ嬉しそうにわたしと遊んでくれました。
それにしても可愛い&賢い顔!
(寝る時もどんな時も、外で飼われている彼。いつも胡桃を食べているお陰で、毛並みも艶々、身体つきもしっかりガッチリ。)
またおいでね、と皆おっしゃってくれたので、また伺いたいと思います。
そうそう。
コーラとは違う味だとわたしは思ったけど(え、一緒に感じるよ?ってSkype交流してる子には言われた)、
コーラよりスパイシーでフルーティーで不思議な、個人的には好みの味。
またスロバキア、或いはチェコに行った際は飲みたいなぁ。
色んな事をお話しできたし、色んな発見のあった、本当に素敵なスロバキア滞在でした。
今度は昼間の明るいブラチスラバも訪れてみたいなぁ。