秋休みの終わり、11月の始め頃にインドからの来客(日本人)がありました。

ウィーンにて待ち合わせの、現地集合、現地解散(私は授業があったから数日先にブダペストに戻る)、の後、再びブダペストにて再会。

現地集合の旅、昨年もイタリアに留学してたヒッキーとしたけれど・・・とても、よい!

インドのお土産を頂いた。

インドで幸福の象徴である象の絵、なのだけど、全て自然のものを使った絵の具らしい。

ヒマラヤ、というコスメブランドのかかとトゥルトゥルクリーム。

ビックリするほどかかとがスベスベになっている。

ウィーンでは、ザッハーでザッハトルテを頂き



モーツァルトハウスに行き

シュテファン寺院に昇り、街を見下ろし

世界一美しいと言われる図書館に行き
魔笛・・・だったかな、レクイエムだったかな、とにかくモーツァルト作品の初版スコアの展示を見て

真似して

その他色々食べたり、楽しいウィーン滞在。

本当は学友協会でウィーンフィルを聴きたいと予定していたけれど、目当ての公演が指揮者体調不良でキャンセル。

オペラも行きたかったけれど、わたしは授業があるから滞在が短く、わたしだけ断念。

でも、わたしの代わりに愛の妙薬を見に行ってくれた・・・から、パンフレットをお土産で貰った!!!

こういうのも旅の醍醐味だよなぁと言い聞かせ、「今回叶わなかったことは、また次回」と約束。

陸続きって色々凄い。