もう凄く前のことだけれど

ずっと行きたいな~行きたいね~と、それぞれお互いに思っていた&言っていたのだけど

秋休み(10月末)に、えりちゃんと二人で、念願の世界遺産・ホルトバージへ。

ブダペストから電車で2時間くらい・・・だったはず。

心配していたお天気も晴天!
(ブダペストは終日雨だった様子)

何もない、とは本当にその通りで、何もないただの大草原。

けれど「地平線が見える!」と思えた、こんな大草原、生まれて初めて。

草原を馬車で廻るツアーに参加し、見たかった馬術も目の前で。

お馬さんが横になって
体操座り!

そんな、お利口だった子に乗馬。
(分かりにくいけど、自分でもビックリするほど笑顔)

2頭の馬に仁王立ち(固定されてなくて、本当に立ってるだけ)して、3頭の馬に指示する、伝統らしい馬術・・・だったはず。

地球の歩き方にも掲載されていた橋もちゃんと撮影。


こんな大自然、味わったことない!という満足感。

本当に素晴らしかった。

行って良かった、ホルトバージ!

ホルトバージ・パラチンタを食べ忘れたからリベンジせねば。

でも夏だと少し暑すぎるかな・・・。

ただ、わたしたちが行けたのは10月末で、晴天だったからあまり寒さも感じなかったものの(ちょっと風が冷たく感じる程度)

「冬が来るから数日後には休園するよ。冬は寒いからね」

とガイドのお姉さんが言っていたけれど・・・

ホルトバージに観光に行くのに、快適な季節はいつ頃なんだろうか。