12月11日は在ハンガリー日本大使館主催の

「天皇誕生日レセプション」がありました。

ハンガリーの国歌である"Himnusz"をアカペラ独唱させて頂くという

とても有り難く、光栄な機会を頂きました。

お話を頂いてから、緊張と興奮が止まりませんでした。

わたしは平成元年生まれなので、今上天皇の最後の天皇誕生日

すなわち、平成最後の天皇誕生日レセプションに歌い手として携われたことに、この上ない喜びを感じます。

わたしは「昭和63年、64年、平成元年」が混在する学年であること、

「ついに平成生まれがやって来た!」と様々な場面で言われることも多かったこと、

たくさんのことを思い出すきっかけにもなりました。

そして、初めて「わたしは次の誕生日で30歳になるんだな」という実感も湧きました。

日本の国歌「君が代」は、同じ留学生の森さんが歌って下さり

わたしはハンガリー国歌である"Himnusz"を歌ったのですが

暗譜する為、歌詞の意味を調べたりする中で

ハンガリーについて、ハンガリーの歴史、日本人であること、ハンガリー人のこと、わたしなりに思いを巡らせる事が出来ました。

ただ、この前の試験とはまた違った種類の緊張でした。

会場にいらっしゃった500人程のゲストに見つめられながら、金屏風と国旗の前に立つ・・・

主賓であるハンガリー国会議長の目の前で歌うハンガリー国歌。

本当に素晴らしい機会を頂けたことが嬉しくてなりません。




レセプション前には、大使館の職員の方が、佐藤地大使とお話する時間を設けて下さりました。

お忙しい中、大使とお話することが出来たことも嬉しかったです。




ここ数年、国歌は独唱というスタイルではなかった中でこうやってお声がけ頂けたこと

平成元年生まれとして、平成最後のレセプションに歌い手として携われたこと

このような形で、日洪の友好に関わることが出来たこと

全部が本当にありがたいです。

大使をはじめ、会場にいらっしゃった方、大使館職員の皆様、日本から応援してくれている家族、先生方、友達

世界各地で頑張ってる友達、ハンガリーで一緒に頑張って友達、本当に全てに感謝です。



歌い終わった後は・・・お寿司を頂きました❤

久しぶりの日本米!お寿司!


美味しかったです。

もちろんガリも残すことなく全部頂きました。

お酒も沢山ありました。


(お酒は弱いので飲まなかったですが、話題の"獺祭"もあったし、お酒好きには堪らなかったんだろうなぁ)

カッコいいバイクも展示されていたので・・・


愛知に本社がある車のブースのおじさまが、最後に「ラスト2本を君たちに!」と、大きなバラを下さいました❤


これからも真っ直ぐ取り組んでいこうと、改めて思いました。


「王宮綺麗だな~緊張しないためにも、王宮見て王宮に向かって歌おう」と思いながら暗譜確認&脳内シミュレーションしてたら、知らない間に彼女が撮影してくれてたお気に入りの写真と

恐らくその直後くらいに、「緊張する」と、緊張緩和の為にお互いに撮影し合ってた、控え室のツリーでの謎の躍動感ある写真。