パスポートの期限が1年を切ったこともあり(既に残り10ヶ月を切っている)
滞在許可証や学校の諸手続きの為にも
時間に余裕がある8月中にパスポートをなんとかしようと思っていたので、してきました。
(本当は6月末~7月中旬の帰国した時に手続きしておけばよかったのだけど・・・パスポートセンターに問い合わせたら「滞在先の大使館でも出来ますよ」とお答え頂いたので)
まず、パスポートセンターのお姉さんが教えてくれたように、在ハンガリーの日本大使館のホームページで「旅券」情報を確認。
わたしが手続きする際に必用なものは以下5点&発行までの日数「2日以内」。
・申込用紙(大使館に備え付けのものもあるけど、パソコンで作成可能!)
・パスポート用写真(これは日本で撮影してきた!)
・現在のパスポート
・滞在許可証
・手数料(10年用を申請するので、40000Ft)
日本でパスポートを申請・更新手続きは、申請書を入手するのも、手書きも色々と「面倒だなぁ」という勝手なイメージがあったけれど
こんな感じで申請用紙もオンライン上で打ち込むだけで出来上がったし(窓口には必ず印刷して持参&署名は必要)、とっても簡単でした。
(日本国内でのダウンロード申請書の運用は今年10月1日からだそう)
在外選挙の登録手続き(昨年10月)以来の大使館でしたが、「この敷地内は"日本"なんだなぁ」と思ったら、やっぱり心が落ち着きました。
(昔、何かの映画で、敵に追いかけられてた主人公が大使館か領事館の敷地に逃げ込んで命助かる、みたいなのを見たからかな)
待つこと約30分。
その場で新しいパスポートを受け取ることが出来ました❤
即日発行!早い!
「学校が始まるまでに、また大使館に受け取りに来ないとなぁ」と思っていたので、とても嬉しかったです。
ハンガリーの日本大使館は、ブダペストの中でも少し不便なところにある為
なるべく可能な限り、即日発行を心掛けて下さってるそうで、そんなお気遣いがとても嬉しいです。
結果的にハンガリーで手続きして良かったと思いました。
それに、10年に一度の手続きをハンガリーで経験することが出来て良かった。
「運転免許証の期限前更新手続きについても調べて、次回の帰国で忘れずに手続きしないと・・・」と思ってはいるけど、今は辛うじて覚えているものの、きっと忘れそうだ。

