今日はひな祭りだったので、一人でしたが
(健康に健やかに育ちすぎてるし、もはや祝われるような年齢でもなくなってしまったけれど)
ささやかに(作りすぎたけど)ひな祭りをしました。
今朝起きたら、美味しそうな、ひな祭り海鮮の写真が、両親から送られてきていて
「あー迷ってたけど、やっぱり夜はお寿司作ろ」と思ったので、お寿司ケーキを作りました。
本当はイクラが欲しかったのだけど、見つからず。
せっかくの機会なので、ずっと気になってて勇気がなくて買えなかったつぶつぶで代用しました。(赤い色が欲しかった)
カペリンキャビアといって、これの黒色もあって、600Ftくらい。
ししゃもの卵?らしくて、塩気がいい感じなので、ご飯のお供にも良さそうです。
緑として三つ葉が欲しかったけど、手に入らなかったので、アボカドで代用。(二層にしたのだけど、中にも入れてみた。)
本当は海老も欲しかった!
けれど、冷凍でちょっとお高かったので、「このまま食べれる!」と書いてあったサーモンを購入し
サーモンと、例のカペリンキャビアを乗せて、節分の時に使いきれなかった桜でんぶ(母が送ってくれた)を振りかけてみました。
す飯は、混ぜるだけの「◎◎寿司」みたいなのを使ったのだけど、とても満足。
大満足。
ケーキにしたい!と思って作ったのだけど・・・
お寿司が痛むのが先か、わたしが食べ終わるのが先か。
わたしとお寿司の戦いが始まりました、暫くお寿司が続きます。