ハンガリーでの色んな手続き、書類に
何度も何度も聞かれたり、記入したりした事柄があります。
銀行口座を開設する時、VISA・滞在許可証の申請する時、bankCardをactivatedする電話で口頭の本人確認の時、税金番号を取得する時
全ての時に「お母さんの生まれた時のフルネーム」を聞かれました。
旧姓フルネーム、ではないところが恐らくポイント。
「生まれた時の名前」と直訳したら書いてあるんだもん。
出生地や、国籍・民族も一緒に聞かれるんだけど、お母さんの生まれた時のフルネームも同様に大切なことみたいで、どの本人確認でも聞かれました。
大家さんが「何故だかわからないけど、ハンガリーではお母さんの名前が本人確認で聞かれます」って、入居時に契約書を一緒に書いてる時に教えてくれたんだけど、
ほんとにその通りで、何度も何度もお母さんの生まれた時の名前を書いたり、言ったりしてます。
で、渡された仮学生証には、お母さんの生まれた時の名前も印字してあるんです。
だから、ハンガリーの様々な機関には、お母さんの生まれた時のフルネームが、わたしと共に登録されているんでしょうな。
これからもまた何か手続きするときに、お母さんの生まれた時の名前聞かれるんかな?
不思議な感じ。
些細なことだけど、国が違うと本人確認の確認事項も違うんだなぁ・・・
って、ちょっと興味深くも、文化の違いに感動したお話。