またまたご無沙汰しています。
本当にあれよあれよと時間が過ぎ去り、いよいよ明日となりました。
(画像、綺麗に見えるのかね?)

これまでの集大成として、未来への第一歩として、最後の一音まで音を紡ぎ、空間を彩ることが出来れば・・・と思っています。
のんびり屋で、おサボりマンのわたしとしては、心を鬼にして!自分に鞭打って!克服と挑戦をテーマに選曲しました。
少々鞭を打ち過ぎた感は否めませんが・・・
ピアニストは大好きピアニストのきぐぬ。
ちょこっとアルフレードに、これまた大好きテノール・チニーさん。
この二人と共に、学生生活を締め括れることが幸せでなりません。
しかし、どの曲目もわたしにとって難曲で、あまりにも大曲過ぎました。
でも、背伸びはしません。
絶対に背伸びするつもりはないです。
二人に支えてもらいながら、今の自分に出来る、最大限の音楽を、奏でることが目標です。
修士演奏Ⅰ
1月22日
15時~
京都市立芸術大学、講堂にて
ソプラノ:加藤裕子
ピアニスト:木口雄人
わたしだけでなく、同期の修士演奏も13時から始まります。
因みにわたしは3人目です。
詳細は、京芸のホームページにも掲載されています。
そちらもご覧ください。
本当にあれよあれよと時間が過ぎ去り、いよいよ明日となりました。
(画像、綺麗に見えるのかね?)

これまでの集大成として、未来への第一歩として、最後の一音まで音を紡ぎ、空間を彩ることが出来れば・・・と思っています。
のんびり屋で、おサボりマンのわたしとしては、心を鬼にして!自分に鞭打って!克服と挑戦をテーマに選曲しました。
少々鞭を打ち過ぎた感は否めませんが・・・
ピアニストは大好きピアニストのきぐぬ。
ちょこっとアルフレードに、これまた大好きテノール・チニーさん。
この二人と共に、学生生活を締め括れることが幸せでなりません。
しかし、どの曲目もわたしにとって難曲で、あまりにも大曲過ぎました。
でも、背伸びはしません。
絶対に背伸びするつもりはないです。
二人に支えてもらいながら、今の自分に出来る、最大限の音楽を、奏でることが目標です。
修士演奏Ⅰ
1月22日
15時~
京都市立芸術大学、講堂にて
ソプラノ:加藤裕子
ピアニスト:木口雄人
わたしだけでなく、同期の修士演奏も13時から始まります。
因みにわたしは3人目です。
詳細は、京芸のホームページにも掲載されています。
そちらもご覧ください。