今年も同志社メサイアにアシスタント講師として携わらせて頂いていました。
そして12月24日、今年もオンステさせて頂きました♪
朝は歌えるような状態ではありませんでしたが、お薬と気合い、そして本番パワーで、本番は無事歌うことが出来ました。
今年で3年目でしたが、やっぱり相変わらず、自身の歌に精一杯で、人に教えるという能力が向上せず、もっと伝えたいことたくさんあるのになぁと振り返りながら、反省しながらのメサイアでした。
本番後は、みなさんとても良い顔をしてみえて、なんだかわたしも嬉しかったです。

うふふ~こんなにたくさん、クリスマスプレゼントを頂いてしまいました♪
それにしても同志社にはカレッジソングがあっていいなぁ~と思いました。
京芸ないもん…。
小さい頃は校歌の存在意義、意味に疑問を感じていたけど、やっぱり校歌や学園歌は大切だと、最近思えるようになりました。
少しは大人になれたのかな?
そして12月24日、今年もオンステさせて頂きました♪
朝は歌えるような状態ではありませんでしたが、お薬と気合い、そして本番パワーで、本番は無事歌うことが出来ました。
今年で3年目でしたが、やっぱり相変わらず、自身の歌に精一杯で、人に教えるという能力が向上せず、もっと伝えたいことたくさんあるのになぁと振り返りながら、反省しながらのメサイアでした。
本番後は、みなさんとても良い顔をしてみえて、なんだかわたしも嬉しかったです。

うふふ~こんなにたくさん、クリスマスプレゼントを頂いてしまいました♪
それにしても同志社にはカレッジソングがあっていいなぁ~と思いました。
京芸ないもん…。
小さい頃は校歌の存在意義、意味に疑問を感じていたけど、やっぱり校歌や学園歌は大切だと、最近思えるようになりました。
少しは大人になれたのかな?