今夜は…12月まで携わらせて頂いた、同志社メサイアシンガーズさんとの懇親会でした。
美味しい楽しい時間でした♪
中華?(アジアン料理?)は大勢でワイワイ食べると、より一層美味しく感じるなぁと思いました。
さて~
明日はいよいよ実技試験。
約20分間歌います。
20分なんて体力が持つのか、暗譜も吹っ飛ばないか、色々と不安でたまりませんが、いっちょ踏ん張って歌ってきます。
大好きなベルク。
大学院に合格したその日、修士ではこれを歌おうね、と師匠と決めました。
譜読みには苦戦しましたが、本当に綺麗で優雅な曲です。
2009年、とある演奏会でこの曲と出会ってから約4年経ちました。
あの頃は歌えなかった、今でも納得のいくものは歌えてないけれど。
もっともっとやりたいことはたくさんあるけれど、今出来る、表現しうるベルクを音に出来たらな。
一緒に歌うシェーンベルクも、ルサルカのアリアも本当にキラキラした曲です。
試験は京芸の講堂にて、明日の17時から。
ベルクの優雅さや素敵さを、シェーンベルクの絵画の様な温もりを、音に出来たら。
譜読みの難しさなんて、決して伝わりませんように…笑
美味しい楽しい時間でした♪
中華?(アジアン料理?)は大勢でワイワイ食べると、より一層美味しく感じるなぁと思いました。
さて~
明日はいよいよ実技試験。
約20分間歌います。
20分なんて体力が持つのか、暗譜も吹っ飛ばないか、色々と不安でたまりませんが、いっちょ踏ん張って歌ってきます。
大好きなベルク。
大学院に合格したその日、修士ではこれを歌おうね、と師匠と決めました。
譜読みには苦戦しましたが、本当に綺麗で優雅な曲です。
2009年、とある演奏会でこの曲と出会ってから約4年経ちました。
あの頃は歌えなかった、今でも納得のいくものは歌えてないけれど。
もっともっとやりたいことはたくさんあるけれど、今出来る、表現しうるベルクを音に出来たらな。
一緒に歌うシェーンベルクも、ルサルカのアリアも本当にキラキラした曲です。
試験は京芸の講堂にて、明日の17時から。
ベルクの優雅さや素敵さを、シェーンベルクの絵画の様な温もりを、音に出来たら。
譜読みの難しさなんて、決して伝わりませんように…笑