お誘いを受けて、昨日は午後から宇治にも行ってきました。
京都に下宿し始めて6年目、初宇治でした。
せっかくなので平等院に行き
「うちらは、今、10円玉の中にいる!」と言い合いながら
10円玉を握り締めながら
大興奮で写真パシャバシャ。
念願の10円玉の平等院と本物平等院のコラボレーション写真…上手く撮れず。
阿弥陀如来の周りにいた、雲に乗ってるちびっこ仏様たちを見て大興奮。
西洋と日本とを適当に当てはめてみて…イエスが巨大な仏像、「天使」がちびっこ仏様だと思ったのですが
ちびっこ仏様たちが持っていた楽器が面白おかしくて。
打楽器の多さに対して旋律楽器の少なさ。打楽器の種類の豊富さ。
バチしか持ってないちびっこ仏様もいたりして!
楽器を見てるだけでも、あまりにも騒々しい音が想像出来たので、この仏様たちの奏でていた音楽がとても気になりました。
大興奮した後はお茶摘み。
今回の宇治の目的、本当の目的地は小山園のお茶摘み。
お茶っ葉がツバキ科であることにも、キラキラ光るお茶の葉にも感激。
お茶の葉は柔らかく、製造過程で「食べた」お茶の葉は新しい味で、新しい新茶の御抹茶も柔らかい御味で…とにかく幸せ気分でした。
駅までの交通手段がなくて困っていたところ、帰りは小山園の社員さんが宇治川近くまで車で送って下さり、車内ではとても面白いお話を聞くこともできました。
日本人で良かった。
素敵な一日。
京都に下宿し始めて6年目、初宇治でした。
せっかくなので平等院に行き

「うちらは、今、10円玉の中にいる!」と言い合いながら
10円玉を握り締めながら
大興奮で写真パシャバシャ。

念願の10円玉の平等院と本物平等院のコラボレーション写真…上手く撮れず。
阿弥陀如来の周りにいた、雲に乗ってるちびっこ仏様たちを見て大興奮。
西洋と日本とを適当に当てはめてみて…イエスが巨大な仏像、「天使」がちびっこ仏様だと思ったのですが
ちびっこ仏様たちが持っていた楽器が面白おかしくて。
打楽器の多さに対して旋律楽器の少なさ。打楽器の種類の豊富さ。
バチしか持ってないちびっこ仏様もいたりして!
楽器を見てるだけでも、あまりにも騒々しい音が想像出来たので、この仏様たちの奏でていた音楽がとても気になりました。
大興奮した後はお茶摘み。
今回の宇治の目的、本当の目的地は小山園のお茶摘み。
お茶っ葉がツバキ科であることにも、キラキラ光るお茶の葉にも感激。
お茶の葉は柔らかく、製造過程で「食べた」お茶の葉は新しい味で、新しい新茶の御抹茶も柔らかい御味で…とにかく幸せ気分でした。
駅までの交通手段がなくて困っていたところ、帰りは小山園の社員さんが宇治川近くまで車で送って下さり、車内ではとても面白いお話を聞くこともできました。
日本人で良かった。
素敵な一日。