とっておきのストレス発散法 | 綿ブログ。since2008

綿ブログ。since2008

結局このブログ名だわさ

4時に・・・上がれた・・・

明日は遅番・・・恐ろしい・・・

遅番制度が実行されてから、

早番なら早く帰れる。

遅番なら朝がゆっくり。

流石に4時に帰れるのは世話しなかったけどね。



さて、秋と言えば、さんま、秋さけ、秋さば・・・

秋さけって白子筋子に栄養分いってるから割と淡白なんですよー

だから秋さけはちゃんちゃん焼きにしてみたり・・・

も、ありますが・・・

じゃなくて、

異動の季節ですね。

結論から言って、今回の異動はなかったのです。

綿月さんはこの手の異動の辞令は結構チェックしてます。

同期の誰が異動した―とか見ます。

異動って昇格があるじゃないですか。

複雑な気持ちなんですよね。

まぁ、流石にチーフになったという人は同期からまだ出ていなかったようですけど・・・

サブチーフになったという噂も耳にします。

先に進んでる人、新しい環境を試練を与えられている人いるんだなぁって。

逆にですよ!

辞めていく同期の話も聞きます。

こちらもこちらで複雑です。



この、「先に行く人」「去る人」の間に現状維持の自分。

この先、何が待っているか分からない。

不安になってきて辛い。



ストレス発散したい。

と、思って、投げかけてみた。

「とっておきのストレス発散方法があれば教えて欲しいものだよ」

そしたら、同期が思い思いに返してきた。

「人前で泣け」

「アップテンポな曲を聞きながら当てのないドライブ」

「叫ぶ」

俺はまとめた。

「アップテンポの音楽を聞きながら誰かを隣に乗せて行き先を決めないドライブをしながら泣き叫ぶ」



泣き叫ぶかはともかく、だ!



当てのないドライブはしよう。