こんにちは。
起業女性のための
ブランディングデザイナー
片田早美です。



人が何かを見たり
読んだりする時
目線には決まった
動きがあると言われています。

チラシやホームページを見る時
左上から見るというのを
聞いたことはありませんか?

人は時間を左から右へ進むもの
無意識のうちに
イメージしているそうです。
カレンダーも
左から右へ作られていますよね。

よく見かける
「次へ」のボタンも
必ず右にありませんか?


左にあったら違和感がありますよね。


間違えてしまいそうです。

このような
左から右の動きを意識することも
必要なんです。

特に
最初に左上を見ることが多いので
強調したいこと
見てほしいことを
左上に持ってくる
といいですね。

またホームページを見る時の
目線の動きは「F型」に動く
と言われているので
左側に強調したいことを載せることで
読まれる可能性が高くなります。

そしてクリックしてほしいものは
視点が止まるところに設置しておくと
目にまりやすいですよ。

このように
読む側の動きを意識することで
変わってくることもあります。

制作する時に意識することも
大切ですよ!
ちょっと気にしてみてくださいね☆