Steppenwolf - The Pusher | 【騙されるな! ロックを聴いていれば全てお見通し】

【騙されるな! ロックを聴いていれば全てお見通し】

「Won't Get Fooled Again」  原災はROCKの凄さを信じて、もう騙されない!

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ










Steppenwolf (BORN TO BE WILD)/Steppenwolf


ステッペンウルフの「The Pusher:ザ・プッシャー」で、アルバムは1stの68年『Steppenwolf』ですね。

映画『イージーライダー』の挿入歌として、「Born to Be Wild:ワイルドでいこう!」と有名になった曲でしたね。

こちらの「ザ・プッシャー」の方がサイケぽいですが、カバー曲のようで、映画84年『グレムリン』のキズモを手にいれる父親役のホイト・アクストンの曲でなんですね。今回初めて知りました。

旬の頃のステッペンウルフですので、アレンジも良いと、映画『イージーライダー』でのサントラでインパクトとありでした。

「Born to Be Wild:ワイルドでいこう!」はブログを始めた6年前程に、映画を絶賛しているのでなく、何故アメリカに対して、懐疑的になったのかと、過去を思い出して書いております。

興味ある方は、お読み下さいませ。 ちなみにステッペンウルフはカナダのバンドです。




ステッペンウルフは初期の頃しか、聴いてないので、紆余曲折を経て80年代、そして今も現役のようで、80年代以降も聴こうと思っています。スポティファイは便利ですね。

と云うことでおまけは70年『Steppenwolf7』からで

Steppenwolf - Foggy Mental Breakdown





【日々写真日記】
お早うございます。

昨日は1日1回上映に間に合い観てきました。ヒーローが老いの住処探しなんて?と思いきや、スピンオフでは、お気に入りの増上寺が登場なわりには困ったちゃん作品よりは、真っ当な映画でした。







映画ブログもあります。休んでおりますが、ご興味ある方は読んでいただければ幸いです。
【映画 発掘 ieiga2014 】http://ameblo.jp/ieiga2014/




ここも押して↓ くださると、うれしいです。(^∇^)




にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
押していただき、感謝です。m(_ _ )m


ペタしてね