
4年前の中2の時、
娘は起立性調節障害になったのですが、
当時の私は娘を
完全にコントロールしようとしていました

ってかしていました…
大学付属の中高一貫に行っていたので、
なんとしても行かせたかった…
単位が気になって気になって💦
ほっといても、大学まではストレートで
行ける感じの学校だったので、
兎に角、学校に行きさえすればいいのよっ!
の考えになってしまってました

娘の気持ちなんてカンケーないのよ!
兎に角学校に行きなさい行きなさい!
当時はそんな言葉しかかけることが出来なかった

娘の望んでいない、中学受験…
そもそもこれが、娘に無理をさせてたんだね

高校は、通信制へ〜
この時から、
私自身のココロに
フォーカスするものの見方、
自分の内面に意識を向ける!
に少しづつ意識がいき、
この時から、
私の感情が、
「娘の人生だし
娘のやりたいように生きていったらいい!」
の考えに徐々になっていき、
無事娘は、自分の人生を取り戻したのでした⁉️

つづく
親子であっても別の人間なんですね

今日も最後までお読みくださいまして
ありがとうございました

