ヒルガノスキー+飛騨高山観光 | ガンモ号のつぶやき

ガンモ号のつぶやき

Vストローム1000ABSと
KLX125を飼っています。

今年初投稿です。

 

去年の年末に母が亡くなり何だかんだで忙しく更新が滞ってました。

で落ち着いたので毎年恒例のヒルガノスキーへ家族で行ってきました。

2月17日AM7:30到着 天気は曇り 雨降らなかったら良しとします。

 

 

やはり地元の家族連れが多かったです。

 

 

1時間の仮眠の後朝飯食ってゲレンデへ

 

 

雪質は、そこそこなので楽しめそうです。

 

 

最初は林間コースでゆっくりと。

 

 

母ちゃんと私の板10年物 私のですがスキーを履くときビンデングのプラスチック

部品が割れて・・・飛んで壊れました・・・ま・・カバーやからいいかと。

 

 

11時前に混むから早々に昼飯をば  通路の横なので落ち着かないです。

でもきっちしビールは飲みました。 ご馳走様。

 

 

5/5の割合でボーダーも増えてきました 時代の波ですかね。

 

 

娘のショット  遠くに見えるのは高須スノーパークです また機会が有れば行きたいです。

体力の限界が来たので3時前に上がりクレープ食ってホテルへ。

ちなみにここのクレープ美味しいですよ。 来たら必ず食べてますよ。

 

 

風呂に入ってさっぱりしてお楽しみの夕食  娘にテイストさせてワインを。

ま・・ホテルで飲むワインは・・ボッタクリ価格ですが雰囲気代てことで。

 

 

飛騨牛の寿司旨し!!

 

 

きときとの刺身そしてエビが甘くて絶品

 

 

白子も美味しかったです。

 

 

飛騨牛ヘレステーキ ワサビ乗っけて旨し!!

 

 

最後のデザート イチゴ和風パフェ 甘さ控えめで美味しかったです。

一年に一回の少し贅沢なスキー旅行 今年も行けたことに感謝と

美味しい料理を提供してくれたホテルに感謝と ご馳走様でした。

 

 

食後スタッフの方が暖炉でマシュマロを焼いて食べてはと 初めて食べましたが

私には・・甘すぎました 娘は喜んでました。

 

 

正面玄関の風景ライトアップして幻想的で綺麗でした。

3~4年前はもっと雪が有ったのですが年々雪が少なくなってきてますやはり

温暖化現象の影響があるのでしょうか 四季を楽しみたいですね。

 

 

18日 8時に朝食ここのトーストおいしいからいつもお代わりしてます。

バイキングも捨てがたいけどこれも落ち着いて食べれていいかもです。

 

 

本日はあいにくの雨模様なのでスキーはやめて飛騨高山に観光へ。

 

 

11時過ぎに到着 途中から晴れ間も見え観光日和に。

駐車場は、高山市図書館 煥章館(本館)に止めることが出来ました。

 

 

無料で拝観できる施設も有り楽しめます。

 

 

ただ・・・大陸の方が多く一部マナーの良くない輩がいますので何とも(>_<)

 

 

メイン通りを少し外れると落ち着いた街並みが楽しめます。

 

 

レトロミュージアム懐かしい車と看板が 外から見てるだけでも楽しめます。

 

 

メイン通りは・・・人酔いしそうです。

 

 

飛騨山王宮日枝神社へ15分位歩いて行ったところにあります。

 

 

人も少なく落ち着いた雰囲気で綺麗でした

 

 

朱の大鳥居です。社号額「日吉宮」

 

 

階段を上った処からの風景  なんとなく落ち着いた雰囲気がいいです。

 

 

末社稲荷神社  娘何をお願いしてるのか??

 

 

日枝神社の社務所でおみくじをば・・小吉 そんなもんでしょう・・ね。

 

 

昼ご飯はここの評判がいいのでここに  神社に行く前に行ったのですが長蛇の待ち

が有りお参りしてから来たらすいてるかもと  2時前で20分待ちで入れました

 

 

私天ざる 天ぷらサクサクでそば旨し。

 

 

母ちゃん 飛騨牛付一切れずつシェア  旨いです。

 

 

娘とろろそば+エビ天ぷら  3人とも大変満足待ったかい有りました ご馳走様。

 

 

駐車場に戻る途中に立派な門が、高山別院 照蓮寺て言うみたい

門をくぐって少し見て高山の観光はこれで終わり。

14時半、後は高山ICから高速乗って帰路につきます。

19時前に無事帰宅 渋滞もなくスムーズに帰れました

晩御飯は、 3人で近くの鳥貴族で 

 

 

二日目のスキーが観光になったのでお土産を・・・どんだけ買うねん

お酒買ってもらったから良しとします。

 

 

ヒルガノでは定番の高須ファームで定番の牛乳等を。

 

体力と気力が尽きるまで毎年楽しみたいと思います。

家族仲良く健康で遊ぶが一番と思います。

また来年も行けるよう、仕事頑張っていかなくては。

 

長々と見ていただいてありがとうございます。

 

ほな!!