弊社で個人レッスンを受けるにあたって
以下の注意点を確認ください。
個人レッスンでは...
✔︎すぐに良くなるレベルのもの
✔︎時間をかけて取り組むもの
✔︎得意な動作
✔︎苦手な動作
などなど
コーチが分析をして、本人に伝えさせて頂きます。
すぐに良くなる項目ももちろんありますが
✔︎すぐに劇的な変化がある
✔︎タイムがすごい速くなる
✔︎大会前にくればタイムが飛躍する
ということばかりではないです。
個人レッスンは、魔法をかけるのでははなく
本人の能力を引き出すための時間です。
コーチは、魔法使いではないので...能力以上のことを引き出すことはできません。
なので、以下の内容を弊社コーチからは伝えさせて頂きます。
✔︎普段のコーチからの課題点の解決方法
✔︎現在の課題点
✔︎練習で気をつけること
✔︎チョイスの時にやるべきドリル
✔︎必要なら陸トレの指示
✔︎練習への取り組み方など
個人レッスンを始めたときが
2008年ぐらい?からなので
同世代でやってる方は、ほぼいなく
周りには、レジェンドコーチ(原先生、野村先生などの偉人の方々)が技術を伝える特別なレッスンって感じでした。
コロナ前ぐらいから、コーチが増え始めて
いろんな方が様々なニーズ(地域、レベル、値段、性別など)で受けられる時代になってきたと思います。
そんな中、僕の方でもありがたいことに
今では、1週間で30人程度の生徒さんが受けに来てくれます。
なので、新規の方は、60分以上のレッスンは現在行えないという状態になります。
ただ、60分でたくさんのことを伝えさせてもらいます。
生徒さんはわかると思いますが、処理できないぐらい伝えます笑
その中で、次の時までに1つでもクリアできるように取り組んでもらえればと思います。
また、大切なのは普段の練習です。
60分で良くなる!ではなく、学んだことを普段取り組むが大切になります。
60分でできたことなんてすぐ忘れますし、すぐにできないことの方が多いです。
個人レッスンは、普段の練習のメンテナンスのようなものです。
また、普段の練習を見てくれてる担当コーチの注意点は一番参考になります。
選手の動作やクセを一番知ってるのが担当コーチですから。
担当コーチに言われてる課題点を一緒に取り組むということも大切な時間になりますので
そういった取り組みも行います。
なので...今日のレッスンで何をやりたいか。
を本人が考えて伝えてもらうことも大切です。
そして、レッスンを受けた後には必ずメモをしてください。
そして、メモしたことを練習前にもう一度見て
何を意識するか決めて練習に取り組みましょう!
忘れてしまう子であれば、お母さんの方で手の甲に書いてあげてください。
ということで、以上のことをまとめますと...
◯個人レッスン時の注意点
✔︎1ヶ月 1〜2回程度(月1回は必須)
✔︎60分レッスン
✔︎レッスンを受けたら、必ずメモをする
✔︎普段の練習が大切(注意点を意識して取り組む)
✔︎次のレッスンの時には次のステップに進めるようにする
✔︎次のレッスンでは何をやりたいか。何をみてほしいか。を見つけておく。
✔︎個人レッスンは、普段の練習のメンテナンス
弊社では、
✔︎森田コーチ、✔︎岡野コーチ
で受け入れられる範囲内(直近1ヶ月、夏の期間は難しいです。)で生徒さんを受け付けています。
希望者の方は、ご連絡ください。
森田コーチの予約はこちら
↓問い合わせ先
whale.swimming.academy@gmail.com
↓ラインも可能です。
岡野コーチの予約はこちら!
↓チーム応援グッズはこちら!
※先着限定版はそろそろ終了します🙇♂️
↓オンライン講座はこちら!
↓問い合わせ先
whale.swimming.academy@gmail.com
↓ラインも可能です。
オリジナルグッズ 販売中!
↓ワンダーイヤーズのサイトはこちら!
キャンペーンコード『jmorita』
↓ファンキタを5%OFFで購入するならこちら!
キャンペーンコード『jmorita』